回答者: 女性/ サービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
12時間労働が当たり前なので出勤日はプライベートを充実させることはできません。また、店舗によりますが、お昼休憩が11時から12時までで21時まで働かせられたり、9時出勤で17時にお昼休憩なんてこともあります。小休憩もないし部門によってお手洗いに行くのも一苦労です。体や心が強い方は働き続けられるかと思いますが、少しでも自分自身を大切にしたいという思いがあるのなら、入社するのはやめたほうがいいかと思います。
多様な働き方支援:
副業は禁止です。そもそも勤務時間が長いので副業する時間も気力もありません。
株式会社ツルヤの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ツルヤの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ スーパー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
転勤した際の住宅手当がかなり貰えるので、転勤してもあまり金銭面で不利になることは少ないと思う。また、引越し手当も上限があるものの、しっかり貰えるので、転勤にそこまでマイナスな印象を抱くことはないと思う。ただ、転勤の際の特別有給が1日しか付与されないのは少し辛いところであり、もう1日か2日増やしてほしいところがある。
オフィス環境:
小諸に本部が置いてあるため、何か研修があるときには小諸まで車やバスを利用して行く必要がある。東信地区の人はすぐに本部へ着けるが、特に南信や中信地区の人たちは片道2時間程度かかるため、次の日仕事があるとかなり大変に感じる。ただ、研修は1年目に集中しているため、2年目以降はあまり本部に研修しに行くことが少なくなり、身体的負担が比較的楽になる。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る