エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(52件)

株式会社レイヤードの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月01日

回答者: 女性/ Webディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

3.9
口コミ投稿日:2024年08月01日
福利厚生:
福利厚生は標準的。特に問題は感じていない。通勤手当も往復交通費×出社日数分をしっかりいただける。

オフィス環境:
駅近でほぼ雨に濡れずに出社が可能。内装リニューアルしたためオシャレで綺麗。会議室や共有スペース的なソファや椅子などが点在していて使いやすい。

株式会社レイヤードの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月01日

回答者: 女性/ Webディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

3.9
口コミ投稿日:2024年08月01日
勤務時間・休日休暇:
基本的に契約上の勤務時間帯で働くことになっているが、通院や体調不良などやむを得ない場合は柔軟な時間変更が可能。休日出勤もない。当日欠勤もよくあり、とやかく言う人はいない。

多様な働き方支援:
リモートワークあり。社員かパートか、所属部署やチームによって出社頻度や必要有無が異なる。
チームによっては定例出社日のリモートワーク切り替えをあまり許していないところもある。

株式会社レイヤードの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2025年01月12日
企業カルチャー・社風:
新しいことにどんどんチャレンジする企業カルチャーです。複数のサービスが同時に動いていて、年に1つ以上は新規サービスをリリースしています。新規サービスの企画開発は、社内の様々な部門からメンバー選定されてプロジェクトが組成され、かなり裁量を持って取り組めます。ただし、自分の部門での仕事に加えてプロジェクトワークを行う必要があるのでプロジェクト期間中は大変ですが、滅多にできない経験をさせてもらえるので非常に勉強になります。

株式会社レイヤードの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月01日

回答者: 女性/ Webディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート

3.9
口コミ投稿日:2024年08月01日
女性の働きやすさ:
女性で管理職の方は何名かいる。自分で仕事を調整できるのであれば、休暇も取りやすいので、プライベートとのバランスが取りやすい。

株式会社レイヤードの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年02月12日

回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年02月12日
働きがい:
未経験や挑戦することに対して前向きにバックアップしてくれる環境なので、例えば「映像未経験だが映像制作に興味がある」や「DTPデザインしか制作経験がないがweb制作に興味がある」などに対して、挑戦できる機会を設けて貰うことができます。但し、受身すぎるのはあまり歓迎されないので自発的に意欲を持って「やりたいこと」はどんどん発言していくことは大切です。
通常の制作会社とは異なり、社内に営業やサポートチーム・システムエンジニアも在籍しているので、デザイン以外の面でも多方面から色々な情報が入ってくるのも刺激になります。
IT面とデザイン面両方の力を養えます。

株式会社レイヤードの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年02月17日

回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年02月17日
事業の強み:
web問診システムSymViewは、昨今のコロナ禍でソーシャルディスタンスが普通の事となってきた中、クリニックでの滞在時間を減らす事が出来る為、今の時代に適したシステムだと思います。医療業界はIT化がまだ進んでいない為、もっとIT化が進んでいけばさらに多くのユーザーを獲得できるシステムだと思います。

株式会社レイヤードの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2025年01月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
グレードによって給与テーブルが決まっており、基本的に透明性は高く、公平性を重視している制度です。年に1回の目標設定に基づき年2回評価を行い、最終的には目標達成度や業績貢献、およびプロジェクトへの参画等を勘案して評価が決定し、評価に基づき翌年の給与ランクおよび業績賞与が決定する仕組みです。

評価制度:
年に1回の評価により昇進・昇格が決まります。年功序列というよりは実力主義だと思います。若い人でも意欲的に取り組んでいる人はどんどん上のポジションに登用されますし、女性のマネージャーや取締役もいるので、そういった点でも公平性は高いと思います。