回答者: 女性/ 医薬品担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
最近は経費削減のため残業ゼロに取り組み始めているため店舗差や個人差はありますが、平社員は残業ほぼなしで行けると思います。ただ営業時間の延長にも取り組み始めているため月に何回か24時までの勤務になる可能性があることがネックかと思われます。
またシフト制であり資格者の関係やギリギリの人員で回している店舗が多いため、自分が休むと代わりに休みの人が出てくる必要があるため急な体調不良や不幸以外ではいきなりの休みは難しいです。またリフレッシュ休暇などはないため一応相談すれば可能ではあるが、中々長期休暇は取りにくい雰囲気があるように思います。
休日数は115日でサービス業にしてはそれなりに休めると思いますが、年齢が高くなると疲れが取れなくて厳しいです。小売にしては珍しく土日の休みも普通に取得できるのはありがたい点かと思います。希望休も月に3回までは取得可能で、相当なことがない限りは通してもらえます。ただシフト制なので予定はなかなか立てにくいです。有給取得に関しても取りにくいという雰囲気は特にないですが、店長によるというところが強いかもしれません。ただ店長陣は他のスタッフを優先させる傾向があるので人員によっては有給取得がし辛いかもしれないです。
株式会社クスリのマルエの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社クスリのマルエの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ ドラッグストア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生として住宅手当、退職金、通勤手当等一般的な手当は揃ってる方だと思う。
手続きに関して本部とお店両方で不備が多いのでしっかり管理をすることをオススメします。
手当が着いているか給料明細も確認し忘れないようにした方が良い。
オフィス環境:
店舗により様々。
古い店だと汚いし、新しい店だと綺麗。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る