「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
医療法人丸山会の口コミ一覧 - エンゲージ会社の評判
3.2

医療法人丸山会の口コミ一覧ページです。医療法人丸山会で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを5件掲載中。エンゲージ会社の評判は、医療法人丸山会への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年07月29日
口コミ投稿日:2022年07月29日
回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.5
口コミ投稿日:2022年07月29日
回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.5
口コミ投稿日:2024年10月02日
回答者: 男性/ 介護/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.0
医療法人丸山会のカテゴリ別口コミ(5件)
同業界の口コミ
3.3
東京都新宿区西新宿67-1
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
給与水準:他病院と比べて、高水準な給与。年度アップも8000弱と、かな...
続きを見る
3.3
福岡県飯塚市芳雄町7−18
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 外科/ なし
給与制度:昇格試験は金属3年目以降。試験内容は看護師としてのスキルとい...
続きを見る
3.5
大阪府大阪市北区梅田3−3−20明治安田生命大阪梅田ビル21F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 受付事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:昇給はしやすい方だと思います試用期間中でも昇給することができ...
続きを見る
3.4
宮城県仙台市青葉区山手町11−50コアライフ山手1F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 社員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
給与制度:自分の実力や内容によって昇給したり、ボーナスをもらうなどあり...
続きを見る
3.2
北海道札幌市中央区大通西1丁目14-2桂和大通ビル50-4F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
給与水準:基本給に関してはとても低いほうだと思いますが、当時は残業を付...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
医療法人丸山会の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 介護/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
資格取得手当などはある。勤めながら資格取得したい人にはいいかもしれない。
働きがい:
介護の仕事の最も大きな魅力は、人々の生活を直接支援し、その喜びを肌で感じられることです。日々の業務、介護を必要とする人々の生活の質を向上させ、本人の自立を促し、食事介助や入浴介助によって利用者の体調が改善したり、リハビリテーションのサポートによって、動作が改善したりする様子を目の当たりにすることができます。
この直接的な支援の結果、利用者やその家族から心からの感謝の言葉をいただくことも多々あります。「ありがとう」という言葉や、笑顔で接してくれる利用者の姿は、介護職員にとって何よりも嬉しいことだと思います。時には困難な状況に諦めそうになることもありますが、このような感謝の気持ちに接することで、自分の仕事が誰かの人生にポジティブな影響を与えていると認識でき、大きくやりがいを感じることができるんです。
これまでの経験を踏まえて、介護の仕事が本質的な職業ではなく、人々の生活としっかりと向き合うことができる社会的な役割であることを深く受け止めて、今後の自身の成長にもつながっていけるように、日々考えていきたいと思っています。