「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(重電・産業用電気機器)業界
- 日本電熱株式会社の評判・口コミ
- 日本電熱株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
日本電熱株式会社の働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
日本電熱株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。日本電熱株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを38件掲載中。エンゲージ会社の評判は、日本電熱株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年08月24日
口コミ投稿日:2023年10月10日
回答者: 女性/ ヒーター製造/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
同じ業界の企業の口コミ
3.4
東京都渋谷区恵比寿南1−15−1A−PLACE恵比寿南
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:基本的に土日祝はお休みで、有給等も消化しやすい環境です。また...
続きを見る
3.0
三重県三重郡菰野町大強原字赤坂2460
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 自動車部品製造業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:大型連休はデンソーの子会社なので9連休10連休がありました。...
続きを見る
2.9
福岡県福岡市南区清水4−19−18
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 試験/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間は、決まっている基本17時30分には、業務終了。残業...
続きを見る
2.8
東京都渋谷区笹塚1−48−3住友不動産笹塚太陽ビル6F
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 製造部課員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造グループ
勤務時間・休日休暇:就業時間が少し短く、そのかわりに休憩が少ない勤務体制になって...
続きを見る
3.0
京都府京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂町801
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:オムロングループの一員なので、休暇の日数そものは一般的かそれ...
続きを見る
3.6
大阪府大阪市北区中之島2−3−18中之島フェスティバルタワー30F
メーカー・重電・産業用電気機器
3.1
東京都大田区南蒲田2−16−2テクノポート大樹生命ビル11F
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:大部分の取引先や海外子会社が休日休暇であり、休みが同じである...
続きを見る
3.0
群馬県桐生市相生町3−93
メーカー・重電・産業用電気機器
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
社内制度:【社員の成長に向けての支援制度】銀行のような50代半ば近くな...
続きを見る
2.9
愛知県春日井市味美町2−156
メーカー・重電・産業用電気機器
4.3
東京都目黒区目黒本町2−7−1
メーカー・重電・産業用電気機器
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
日本電熱株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 産機事業部/ 平社員
技術系は全体的に見て負荷が高く、たまに残業になることもありますが、基本は定時退社です。
週の最初はグループ内で集まり業務連絡をする時間がありますが、他の日は基本業務開始と同時にデスクワークを始めます
休日休暇:
有給は取りやすいです。
休暇についてはほぼほぼカレンダー通り、
お盆休みや正月休みもあります。