「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 株式会社サンケン・エンジニアリングの評判・口コミ
- 株式会社サンケン・エンジニアリングの女性の働きやすさ
株式会社サンケン・エンジニアリングの女性の働きやすさ
3.8
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社サンケン・エンジニアリングの女性の働きやすさの口コミページです。株式会社サンケン・エンジニアリングで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを74件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社サンケン・エンジニアリングへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年06月02日
口コミ投稿日:2017年08月07日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
4.1
同じ業界の企業の口コミ
3.0
兵庫県伊丹市北本町2−255
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:人によっては良い点かもですが、女性のがしている業務は、総務・...
続きを見る
2.8
宮城県仙台市青葉区上杉2−1−14ダイアパレス上杉2F
不動産・建設・建設
3.6
東京都世田谷区経堂1−8−17東西ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
女性の活躍・女性管理職:普通に活躍できると思います。特に営業事務や経理などの専門分野...
続きを見る
2.5
愛知県名古屋市守山区森孝東1−209
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:総務部であれば管理職としてやって行けるかもしれません。あらゆ...
続きを見る
2.8
大阪府大阪市旭区赤川1−9−10ルミナス旭2F
不動産・建設・建設
3.0
東京都港区西新橋3−11−1
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の働きやすさ:育児・産休制度は充実していると思う。実際に育児休暇を取得され...
続きを見る
3.6
東京都千代田区丸の内2丁目4-1丸の内ビルディング 12F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 建設事業部工事部/ 主任
女性の働きやすさ:営業職は女性の活躍が目立ち、女性でも昇進はしやすい。...
続きを見る
3.3
東京都中央区日本橋馬喰町1−11−10S−GATEFIT日本橋馬喰町
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 電灯/ 技術係
女性の働きやすさ:働きやすいとは言えない。場所によっては、女性用の更衣室トイレ...
続きを見る
3.9
埼玉県川越市新宿町1−6−6
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 施工管理/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 特になし/ 特になし
女性の働きやすさ:女性も多く、育休をとっている方もいた。女性社員も多いため管理...
続きを見る
3.0
東京都千代田区神田神保町2−4
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 機械/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:現場主体の会社なので実際に工事に関わるような人は見たことがな...
続きを見る
株式会社サンケン・エンジニアリングのカテゴリ別口コミ(74件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社サンケン・エンジニアリングの評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
全体からみて女性社員の比率はまだ少ないのですが、不当な扱いを感じることはありません。
性別に関係なく仕事を評価してもらえていると思います。
産休等の各種基本的な制度は整っており、もし更に制度の充実が必要となればその声を拾い上げてくれる土壌もあります。