エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三ツ和総合建設業協同組合のカテゴリ別口コミ(7件)

三ツ和総合建設業協同組合の職種別口コミ(7件)

すべての口コミを見る(7件)

三ツ和総合建設業協同組合の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 男性/ 所長補佐/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月13日
福利厚生:
住宅手当、勤務手当、マイカー手当など、手当については漏れなく出ます。

オフィス環境:
施工管理職なので、勤務場所は基本的に各現場となります。プレハブ、あるいは近くのアパートの一室を借りて事務所とします。

三ツ和総合建設業協同組合の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 男性/ 所長補佐/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月13日
企業カルチャー・社風:
現場の所長によって職場の雰囲気が左右されるので、何とも言えないですね。話しやすい所長は多かったです。でも「全員」ではないです。

組織体制・コミュニケーション:
現場内部ではかなりあります。世間話から仕事上の叱咤激励まで。若手は基本的に様々な現場に配属されるため、若手同士のつながりは薄くなってしまいます。ただ、定期的に総務や若手有志主導で飲み会が開かれるなど、努力は見られます。

ダイバーシティ・多様性:
特段、男女の差別はないです。また、特段、差別をなくすことを推進しているわけではないです。
もちろん中小企業なので、そのようなことに配慮する余裕がない、ということは理解しています。

三ツ和総合建設業協同組合の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 男性/ 所長補佐/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月13日
女性の働きやすさ:
現場の経営は現場次第なので、配慮のある所長の現場に配属されれば、上の意向などを気にせず、とことん配慮されます。休みや時短勤務も取りやすいです。
言わずもがなですが、逆もしかりです。

三ツ和総合建設業協同組合の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 男性/ 所長補佐/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月13日
成長・キャリア開発:
資格を取ったら手当が出ますし、一時金の祝い金も出たかな?試験料も何度受けても全額出してくれます。金銭面では懐が深い会社です。
低酸素作業、高所作業に関する特別教育ももちろん受験料は負担してくれます。それを取るのであれば現場作業を休むことができます。

働きがい:
公共工事専門で建設工事、土木工事を行っているので、インフラや公共建造物に携われている達成感はあります。私はもう退職しましたが、人生において後にも先にも、これを超える達成感、「社会に貢献しているぞ」という喜びは味わえないでしょう。

三ツ和総合建設業協同組合の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 男性/ 所長補佐/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
公共の工事に携わりたい、という動機だけで入社したので、実際に携わることができ、ギャップはありません。

三ツ和総合建設業協同組合の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月13日

回答者: 男性/ 所長補佐/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月13日
事業の強み:
(性格はともかく業務上は)スーパーマンみたいに有能な現場監督がいっぱいいるので、彼らが活躍しているうちは潰れないでしょう。

事業の弱み:
これはこの会社に限らず、どの会社様にも言えることですが、若手が少ないです。

事業展望:
これも建設業界全体に言えることですが、若手が少ない分、将来的に若手が会社を担えることは、入社した若手にとって大きなメリットかもしれません。ただ、彼らの重圧も大きいでしょう。