回答者: 男性/ 食料品担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 0万円 | 0万円 | 0万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 0万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 0万円 |
昇給昇格制度が整備されており、一定程度の昇給はしていきます。30歳までは年齢給があり、評価されなくても定期昇給しますが、それ以降は評価によって上がりもすれば下がりもします。
賞与支給ヶ月数は地場の小売企業なので決して水準は高くありませんが、安定はしています。会社の業績も安定してきたため、毎年少しずつですが平均支給ヶ月数は増加傾向です。
手当は役職によってそれぞれ金額が違います。生鮮の一部部門は検定制度を設けており、合格技能レベルによって手当がつきます。レジを統括するサービスリーダー(任命制)にも手当がつきます。
評価制度:
課長職までは人事制度上で同一等級の従業員の中でに相対評価が行われ、それに応じて4段階の評価がつきます。毎年の評価を積み重ね、各等級で一定のラインを超えると昇格試験の受験対象者となり、試験に合格すると昇格します。ある程度年功序列ですが、実力主義的な部分も大きいです。
降格などは余程のことがない限りありませんが、その分劇的に給与が上がることもありません。
株式会社天満屋ストアの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 一般職/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
会員登録(無料)はこちら