「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(その他メーカー)業界
- コミー株式会社の評判・口コミ
- コミー株式会社の企業カルチャー・組織体制
コミー株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.5
17件
コミー株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。コミー株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを17件掲載中。エンゲージ会社の評判は、コミー株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.9
愛知県一宮市高田字池尻1
メーカー・その他メーカー
回答者: 男性/ 事業推進/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:上意下達組織体制・コミュニケーション:部署にもよるが比較的ウ...
続きを見る
3.1
神奈川県相模原市中央区下九沢1120NEC相模原事業場内
メーカー・その他メーカー
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【長く働いていける環境か】労働時間が、しっかり時間通り管理さ...
続きを見る
3.1
東京都港区港南1−6−41芝浦クリスタル品川8F
メーカー・その他メーカー
回答者: 女性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:【社員同士の交流】部署が違っても同じ会社の社員ということで話...
続きを見る
3.3
東京都千代田区三番町6−3三番町UFビル3F
メーカー・その他メーカー
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【仕事中の休憩時間】メンバーによっては長時間連続して業務にあ...
続きを見る
3.5
大阪府八尾市北亀井町3−2−21
メーカー・その他メーカー
回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:世の中の変化に柔軟に対応する会社です。ややトップダウン的な色...
続きを見る
3.4
愛知県名古屋市中区葵3−21−19
メーカー・その他メーカー
回答者: 女性/ 販売店/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:比較的優しい人が多いが、裏を返せば勢いが無い。現場で意見を挙...
続きを見る
2.8
福井県敦賀市若葉町2−1770
メーカー・その他メーカー
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:さまざまなアプリケーションを使っているがいろんなものに手を出...
続きを見る
2.9
大阪府大阪市北区天神橋1−7−17イケガミノースハウス4F
メーカー・その他メーカー
回答者: 女性/ テストエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:帰社日があったのでそこで交流することが多かったです。出席は任...
続きを見る
3.1
東京都文京区湯島3−23−13
メーカー・その他メーカー
回答者: 女性/ 営業事務、秘書、一般事務/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 社長室秘書課/ なし
ダイバーシティ・多様性:女性役職者と外国籍の社員を増やすことに躍起になっている。実力...
続きを見る
4.0
大阪府大阪市中央区南船場3−3−4サカイビル2F
メーカー・その他メーカー
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:格闘技用品を扱う会社ではありますが、社内の雰囲気は体育会系と...
続きを見る
コミー株式会社のカテゴリ別口コミ(17件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
コミー株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
「CS(カスタマーサティスファクション)よりもUS(ユーザーサティスファクション)を重視している」といろいろな媒体で情報発信してきているとおり、”顧客”の中でも”エンドユーザー”が実際にどのように商品を使用しているのかを最重要視している。営業系の社員だけでなく、研究開発職・事務・組み立てスタッフ(社員だけでなくパートタイムの従業員も)を含めて、ユーザー訪問の機会がある。営業は、一時的な売り上げよりも、継続的に売れる仕組みにつながるかどうか、を重視しているため、「本当にユーザーに役に立っているかどうか?」「顧客企業の購買担当が良いと思っていても、商品を使う本人が不満を持っていたらいつか売れなくなる」という問題意識から、ユーザー本人へのヒアリングを重視している。
また、失敗が起きても、過度に個人の責任追及をすることはない。複数人で原因を特定し、再発防止をするための仕組みを組織的に作ろうとする。失敗したときに「次から気を付けます」というのは再発防止にならないので、認められない点では厳しいが、考えて再発防止策やより良い方法を提案することが成果として認められる。
組織体制・コミュニケーション:
フラットな組織で、基本的に役職などに関係なく、「さん付け」で呼び、社歴にかかわらず意見を言える。従来はトップダウンだったが、2022年にトップが交代したことでより、ボトムアップ型の組織に移行しつつあり、より、積極的に、それぞれのアイデアや意見を求められる機会が増えてきている。