回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
内勤の勤務時間は8時30分〜17時30分
休憩は12時〜13時の1時間。
タバコを吸う人は、10時〜と15時〜の2回に
分けて、暗黙のルールとしてたばこ休憩あり。
※実際はそれ以外にも吸ってる人も多数。
休日出勤は今は年に数回程度。
(人員不足で書類回覧など規定が見直されていなかった数年前は年に数十回とあった。)
有給休暇は前日でも取ることは可能。
当日急に通院や私用で外出・遅刻・早退も
ある程度は調整可能。
多様な働き方支援:
基本的にリモートワークはない。
※コロナ禍でコロナがとある部署内のみで
複数人出ていた一時期を除く。
時短勤務は会社と要相談と思われる。
※産休明けで女性社員が9時〜16時などの
時短勤務はよくある。
副業については基本は禁止…と思われる
(人事課に以前聞いたところそのように回答)
だが、現実的には個人の自由と思われる。
(あくまで業務への支障なしとして)
木内建設株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文木内建設株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 建設部/ 係長
基本的な年齢制限はあるが、個人の状況を加味してくれているので寮に入れている。
本社のある静岡県民には家賃補助があるが、
関東の人間に対しては冷たい。
オフィス環境:
オフィス環境は非常に良い。現場事務所はその時の諸条件により、広いテナントではデスクワークが捗るが、後ろを通れないような狭い事務所もある。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る