回答者: 女性/ 求人広告営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
土日祝は営業職でもパソコンも携帯も持ち帰ってはいけないので、プライベートはしっかりと楽しめる。GWや夏季休暇も10連休ほどあるため、間に出勤などがなく気兼ねなく休めたり、旅行に行けるのがありがたい。業務効率の悪い人は残業が増えやすい傾向にあり、夜にやらない人は朝やったり日中にやったりしているが、多い人はとても残業している。会社が18時の定時を定時と捉えておらず、会議が平気で19時ごろまであり、そこから自分の作業をやると帰れない。定時に帰れたことがほぼないので、平日の夜は予定を入れられない。
多様な働き方支援:
営業は効率悪いので在宅をするなという風潮がある。架電なのだから家でもできるのに。
株式会社アルバイトタイムスの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社アルバイトタイムスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
家賃補助がとてもありがたい、
退職金はない
営業はインセンティブのような成果報酬がないため、他の人はどのようにモチベーションを維持しているのかが分からない。また、残業もかなり多く、定時で帰宅する人はほとんどいない。
オフィス環境:
休憩スペースなどは無く、会議室などが何個かある。
・立地
事業所にもよると思うが、静岡県内の事業所は車がないと通勤は本当に不便。
会社後の飲み会などはほとんど無く、プライベートでも関わっている人がいるのかは分からない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る