エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(31件)

共栄エンジニアリング株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 機械オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 金型製造

2.4
口コミ投稿日:2024年10月24日
福利厚生:
住宅補助(新卒の場合2年目まで)寮は無し
通勤手当は会社が規定している距離/円で支給
退職金は4年以上勤務で支給される

オフィス環境:
本社の立地はコンビニに車で5分程度
食堂が共有スペースとしてあるが不便

共栄エンジニアリング株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 機械オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 金型製造

2.4
口コミ投稿日:2024年10月24日
勤務時間・休日休暇:
休暇は上司に相談すれば基本的にいつでもとれる(繁忙期に関しては厳しい)
募集サイトには完全週休二日制だが普通に土曜出勤は月2回程度ある

多様な働き方支援:
フレックスを少しずつ採用しているので勤務時間に関しては融通がきく
シフト勤務も可能

共栄エンジニアリング株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 機械オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 金型製造

2.4
口コミ投稿日:2024年10月24日
企業カルチャー・社風:
製造部門に応じて大きく違い、精密製造部門は比較的ラフに仕事できているが金型製造部門は24時間誰かが出勤していることもあって募集要項と大きく外れているように感じる

組織体制・コミュニケーション:
上司は基本的に融通してくれている

ダイバーシティ・多様性:
なし

共栄エンジニアリング株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 機械オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 金型製造

2.4
口コミ投稿日:2024年10月24日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はみたことない

共栄エンジニアリング株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 機械オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 金型製造

2.4
口コミ投稿日:2024年10月24日
成長・キャリア開発:
資格手当はたしか2000円-5000円が基本給に加算される資格が2つぐらいある。資格取得のための試験の費用などは会社負担

働きがい:
まったく感じない
責任の押し付けあいといった印象
役職が上がるにつれて下に責任を追及するような管理体制

共栄エンジニアリング株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 機械オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 金型製造

2.4
口コミ投稿日:2024年10月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
責任が給料以上に高いのでミスしたときに想定以上に大変だった

共栄エンジニアリング株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 機械オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 金型製造

2.4
口コミ投稿日:2024年10月24日
事業の強み:
本社以外は今後も期待できそうな技術を有している

事業の弱み:
短期即納を売りにしていることもあって納品規模が大きい物に関しては製造工程で必要以上にトラブルが発生することも少なくないような印象

事業展望:
慢性的に人材は不足しているし、金型製造部門は会社のお荷物的な立ち位置であって部門の変革などない限り当分期待できないと感じている。現状維持が限界のように感じる。親会社の日本製機による構造改革などがあればもしくは

共栄エンジニアリング株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 機械オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 金型製造

2.4
口コミ投稿日:2024年10月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
370万円 23万円 3万円 92万円
年収 370万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 92万円
給与制度:
新しくグレード制度を採用して社員一人一人の支給額を適正にしようとしてる

評価制度:
上司の判断に委ねられる