エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(16件)

株式会社トライフの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月26日

回答者: 男性/ 研究/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 技術開発

2.1
口コミ投稿日:2022年08月26日
福利厚生:
社員持株会があるが、親会社の都合で内容がコロコロ変わる。意味がない。
その他、福利厚生は特にない。一般的である。

オフィス環境:
本社が工場隣接の為、ほぼ工場である。工場内に本社オフィスがある。
少し前に建て替えたが、本社の従業員は工場作業者と同様にみんな作業服である。
営業のみがスーツである。
要するに時代遅れの制服ありきの会社である。オフィス環境に魅力は無く、むしろモチベーションが下がる。

株式会社トライフの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月02日

回答者: 男性/ 研究/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 技術開発

2.1
口コミ投稿日:2021年07月02日
勤務時間・休日休暇:
工場が土日稼働しているので、土曜日は隔週で出勤です。

多様な働き方支援:
タウパーの製造販売会社なんで、古い体質の会社です。
リモート?誰がやるの?って感じ。

株式会社トライフの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月13日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年05月13日
企業カルチャー・社風:
古い体質の企業である。昔からのお客様を大事にはしている。

組織体制・コミュニケーション:
部署間の業務上の交流もある。場所移動もその時の状況に応じて、行われる事があるが、希望どうりかどうかは不明。

ダイバーシティ・多様性:
工場内は女性も多いが、営業となると男性社員の方が多い。

株式会社トライフの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月13日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年05月13日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用は当時はほぼ見られなかった。休暇は急な休みでなければ、比較的摂りやすいと感じた。

株式会社トライフの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月13日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年05月13日
成長・キャリア開発:
研修は新入社員時や、何年かごとに行われている。資格取得手当は不明。

働きがい:
働きがいは、チームで営業を行いみんなで目標を達成できた時に働きがいを感じた。

株式会社トライフの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月13日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年05月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社当初とあまりギャップは無かった

株式会社トライフの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年01月10日
事業の強み:
新規事業に挑戦するもそこまでの発展はなく、昔から扱いのある既存の商品の売上がほぼメインだった。常に需要がある商材ではあるが、海外からの輸入品など、差別化できる部分がなければ、価格の下げ合いになってしまっていた。

事業の弱み:
値段が下げる事しか出来ない

事業展望:
今後もある一定の需要はあると思うが、少子化に伴い減っていくことが予測される

株式会社トライフの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月13日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年05月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 22万円 2万円 40万円
年収 400万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
業界的に給与はそこまで高いとは言えない

評価制度:
年功序列で基本的には推移する