エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社再春館製薬所の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
350万円192~600万円107

(平均年齢30.7歳)

回答者の平均年収350万円
回答者の年収範囲192~600万円
回答者数107

(平均年齢30.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
336万円
(平均年齢30.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
391万円
(平均年齢34.7歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
303万円
(平均年齢29.1歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
562万円
(平均年齢33.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(83件)
すべての口コミを見る(655件)

株式会社再春館製薬所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月22日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年07月22日
福利厚生:
社員寮があり、県外からの新入社員はそっちに住む人が多いです。寮ではなく一般の賃貸に住む人には、住宅補助がありますが、年齢制限があるため補助が無くなると後輩よりも給料が低くなってしまうこともあります。
通勤は自家用車の人が多く、社員寮からは会社のバスが出ているため、それに乗って出社することができます。バスで通勤している人は残業がしにくく、残業する場合は時刻表に合わせて残業する必要があります。

オフィス環境:
立地は悪く、周りに行くような場所はないため、休憩時間に出かけてリフレッシュするようなことはありません。社員食堂があるため、食事には問題ありません。
ワンフロアの建物のため、人との交流は多いですが、気持ちのいい挨拶をする人とそうでない人との差が激しいです。

株式会社再春館製薬所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 回答なし/ お客様プリーザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年05月23日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間はシフト制のためなかなか安定はしていないが、以前より営業時間が短くなったことから、かなり働きやすくなったと思う。休日については公休日の希望が出せないので不便に思うこともある。土日休みは入社前に聞いていたよりも少ないと思うが、体制によっては仕方ないこともあるので納得はできる。その分有給はとれる。有給の希望の聞きとりは早めに締め切られる。

多様な働き方支援:
時短勤務している社員はかなり多い。それについての罪悪感も感じずに働けると思う。リモートワークはあまり無いが、子供のことでの欠勤などはすごく寛容で働きやすいと思う。

株式会社再春館製薬所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月20日

回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月20日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はあると思います。
ただ、予算の範囲内、かつ会社としてのブランディングを損なわない範囲での挑戦になるため、自由度は低めだと思います。
挑戦というよりも業務改善のほうが近いかもしれません。

組織体制・コミュニケーション:
頻繁に人事異動があり、体制も数年に一度のペースで変わるため、様々な業務が経験できます。その反面、キャリアプランが描きづらいと思います。

ダイバーシティ・多様性:
性別も国籍も問わず働ける職場です。

株式会社再春館製薬所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月30日

回答者: 女性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年06月30日
女性の働きやすさ:
管理職も女性は多い。産休育休制度は整っており比較的女性が働きやすい環境ではあると思う。毎日の異なるメニューの社食、3種類以上の副菜があり、メインのメニューは1ヶ月で同じものはない。
小さな子供がいる社員へは時短勤務をしてる人も多くみられる。
また、保育園も敷地内にあり、社員の子供を預けられる。
県外からの入社の社員には寮の完備や、送迎バスもあり、遅いシフトの時でも安心して自宅に帰れる環境が整っていると思う。

株式会社再春館製薬所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月30日

回答者: 女性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年06月30日
成長・キャリア開発:
入社して半年間しっかり研修期間が定められている。
そこで、製品知識や、基本的な電話対応の方法など丁寧に教わる。
資格取得支援もあり、手厚い研修フォローもある。
現場に配属されてからも対応力向上のために研修がたくさんあり、学べる。中には希望性の研修もある。
自分の対応のFBもそうだが、社員同士の席が近いことで、先輩の対応をリアルで聞き学べ、自分の対応に活かすことができる環境が整っていると思う。
相談、報告もしやすいため、何あった際は迅速に対応できるようになっている。

働きがい:
自分がお客様に提案、案内、アドバイスをした際にお客様から感謝の言葉や前向きになってもらえたことが分かった時。
毎月の目標を決め、それを達成できた時。

株式会社再春館製薬所の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月08日

回答者: 女性/ お客様プリーザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ お客様感動推進事業部/ 一般社員

2.3
口コミ投稿日:2024年04月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時はお客様に気持ちよく商品を使っていただくために、サポートする仕事ができたらと思い、入社した。入社後は、お客様の過剰な要望に対しても答える会社というイメージがかなり強くなってしまった。確かにお客様は一時的な満足が得られると思うが、自分自身の意志と反する対応を求められることや、マニュアルがほぼないため、臨機応変な対応を個人に求められる。会社の基礎が固まっていないように感じられる。

株式会社再春館製薬所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月20日

回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月20日
事業の強み:
強みは商品です。ドモホルンリンクルは本当にお肌が綺麗になるので、基本の4点を毎日愛用しています。

事業の弱み:
大胆なマーケティングができないことだと思います。

事業展望:
商品はとても良いので、新しいチャレンジがうまくいけば、今後も成長する可能性はあると思います。

株式会社再春館製薬所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月21日

回答者: 女性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年08月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 22万円 0万円 60万円
年収 320万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
お客様プリーザー月の給料は変わりがないです。
ほとんど残業がないため、給料はそのまま。
賞与は各部署のランクにより削減されることもあります。
研修終わってから初めてのボーナスは給料一か月分って感じかな(月売上単価によって個人差あり)

評価制度:
年一回昇進があります。
実力主義だとおもいます。
結構時間はかかります。