エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社キャタラーの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
577万円350~850万円26

(平均年齢33.5歳)

回答者の平均年収577万円
回答者の年収範囲350~850万円
回答者数26

(平均年齢33.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
500万円
(平均年齢31.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
633万円
(平均年齢38.7歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
475万円
(平均年齢28.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
559万円
(平均年齢30.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(20件)
すべての口コミを見る(127件)

株式会社キャタラーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月18日

回答者: 男性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年08月18日
福利厚生:
独身寮と社宅が用意されており、住宅に関する手当ては充実している。
通勤手当も高速道路代までしっかり出ており、問題はないようにかんじる。退職金も確定拠出型のものと、ポイント型のものがあり、問題はない。

オフィス環境:
新幹線の駅からは遠い位置にあり、最寄り駅もローカル線しか走っていない場所にあるので、基本的には車通勤になると思う。
職場は明るく、事務所は位置フロア吹き抜けなので、見た目には閉塞感はない。

株式会社キャタラーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月21日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年12月21日
勤務時間・休日休暇:
フレックス制度があるため、子どもの送迎などで遅れて出社する人も多い。
年休については、自己申告で自由に取得出来るため、各自で業務の都合を調整すれば支障はない。
部署によっては土日に出勤することは非常に多い。ただし代休や

多様な働き方支援:
在宅勤務が許可されており、部署によっては週一回の出社が許されている。副業は許可されていない。

株式会社キャタラーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月08日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月08日
企業カルチャー・社風:
風通しはかなりいい。
挑戦する機会もあるが、そのトリガーは自分自身である必要がある。

組織体制・コミュニケーション:
かなり人柄のいい人が揃っているように感じる。

ダイバーシティ・多様性:
これはあまりないかもしれない。

株式会社キャタラーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月14日

回答者: 女性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年03月14日
女性の働きやすさ:
一定数女性を採用する努力は感じる。チームリーダークラスなら女性もいるが少ない。管理職になると流石にいない。育休産休制度は整っているし、職場も理解ある方なので働きやすいと思われる。一方で、抜けている期間に人員補充がされることはなく、従業員の負荷が増えるだけなのがネック。

株式会社キャタラーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 触媒製造部/ 役職なし

2.8
口コミ投稿日:2025年01月20日
成長・キャリア開発:
トラブル対応の問題解決力。
QC活動による工数削減等の考える力。
月に一度の「創意工夫」で、職場改善能力。
部署により、資格を全く取らない所あり。

働きがい:
厳しい時間制限の中で行うマルチタスクのため、
効率の良い作業をするための考え方。

株式会社キャタラーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 触媒製造部/ 役職なし

2.8
口コミ投稿日:2025年01月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
だいたいが装置で自動的に触媒の製造を行っているため、ライン作業の製造といった感じではない。
だが、手動で行う作業も非常に多く大変。

株式会社キャタラーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月08日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月08日
事業の強み:
親会社の強さから来る圧倒的な予算

事業の弱み:
親会社への甘え体質

事業展望:
触媒事業次第が縮小傾向
ただ、無くなりはしない。
縮小されていくマーケットのなかでの競争力はない

株式会社キャタラーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月16日

回答者: 男性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 人事部/ 係長

2.7
口コミ投稿日:2024年12月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
780万円 48万円 0万円 195万円
年収 780万円
月給(総額) 48万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 195万円
給与制度:
昇給、賞与については、年功序列による評価がなされている傾向があるように感じる。
賃金水準は地域の中では非常に高い方だと感じる。

評価制度:
昇進、昇格については実力を評価する仕組みで運用なっていると思うが、評価者が候補者の能力を把握できていないように感じるため、昇進する人たちの顔ぶれを見ると実力以外の部分が評価されている印象を抱いてしまう。