エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(52件)

学校法人神野学園の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年11月01日
オフィス環境:
立地は良くありません。周りに徒歩圏内のコンビニもなく、飲食店もありません。ただ、学食や売店がありますので、必要最低限のものは揃います。また、オフィス環境も決して良くはありませんが、必要最低限の機能は揃っています。会議室や共有設備等はWEB上で管理されていますが、それを無視して使用されていることも多く、あまり意味をなしていません。

学校法人神野学園の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年04月23日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は9時〜17時の実働7時間です。定時が17時のため、家庭の都合等がある方は帰りやすい環境は整っていると思います。ただ、配属される場所によって超過勤務の時間が大きく異なる印象です。また、時期的な繁忙期もあるため、完全に自分の都合で早く退社できるわけではないです。ちなみに、相関関係があるのかは分かりませんが、管理監督職で定時退社している人はいませんでした。
休暇は調整しやすいと思います。当然、業務が立て込んでいれば休暇取得は難しいですが、比較的業務の計画が立てやすいため、繁忙期をのぞいて大型連休を取得する方は多いです。ただ、その間の業務のシェアリングがされているとは限りません。

多様な働き方支援:
コロナ禍であっても、リモートワークや時差出勤は認められませんでした。オンラインミーティングやセミナー等もすべて職場に出勤する必要があり、職場に出勤して一日中セミナーを受けて退社することもありました。

学校法人神野学園の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月20日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

3.2
口コミ投稿日:2024年05月20日
企業カルチャー・社風:
積極的に挑戦をする社風ではないと思います。
どちらかといえば穏やかで、刺激は少なめかもしれません。

組織体制・コミュニケーション:
事務職内は上司と話しやすい雰囲気だと思います。
学内に委員会があり、いずれかの委員会に配属されるので、教員と方々との関わりもあります。

ダイバーシティ・多様性:
多様性は意識したことはないのですが、特に取り組みはないかと思います

学校法人神野学園の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年04月23日
女性の働きやすさ:
学校法人のため、各種休暇は取りやすいと思う。実際に育児休暇を取得して復職している方もいるし、子供の発熱等で急遽休みを取れる環境にはある。時短勤務は活用している正社員がいないため、制度としてあるのかは不明。働きやすさはあると思うが、キャリアアップは望めないと思う。実際に、女性で主任以上の役職の方はいなかった。

学校法人神野学園の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
働きがい:学生のために働く、これがこの仕事の一番のやりがいであり、面白みだと思います。他の仕事をしていても窓口に学生が来たらすぐに対応しなければならないなど、時には大変なこともありますが、彼らに頼ってもらったり、成長を見守ることで仕事のやりがいを感じられます。

学校法人神野学園の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月11日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月11日
入社理由・入社後の印象:【入社理由】仕事がラクそうと感じたから【入社後のギャップ】確かに仕事は楽である。が、人間関係が濃すぎて疲れる。

学校法人神野学園の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月12日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月12日
事業展望:
18歳人口の減少により、今後の学生募集がますます厳しくなると思います。
大きく拡大していくことは可能性として低いと思います。
ただニッチな分野でなくてはならない分野ではあるので、完全になくなるということはないのかなと思います。

学校法人神野学園の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年11月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 45万円 15万円 120万円
年収 600万円
月給(総額) 45万円
残業代(月) 15万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
給与テーブルが定められており、役職ごとにおおよそのランクが分かれています。それに加え、年齢に応じた等級や前年の評価が反映され、最終的な給与が決まります。給与テーブルは公開されているため、将来どのように昇給していくかを自分で把握することが可能です。なお、事務職員と教員ではテーブルが異なり、事務職員は比較的早い段階でランクの上限に達するため、さらにキャリアアップするモチベーションを保つのが難しくなります。

評価制度:
期初に目標を設定し、上長と面談を行います。しかし、その後は目標に対する進捗確認が行われることはなく、1on1の実施も上長の裁量に委ねられています。期末に自己評価を行った後、上長との面談が実施されますが、そもそも設定した目標を自身も上長も覚えておらず、最後の1~2ヶ月でなんとなく形にして評価材料とすることが多いです。