エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(48件)

キャブ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月19日

回答者: 女性/ 営業職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年04月19日
福利厚生:
通勤手当は定期代支給されます。
住宅手当は新卒入社の方や転勤された方には出ておりますが、基本的には出ません。
退職金制度はありました。

オフィス環境:
どの営業所も駅から近く都心にあるので立地は良いです。
ウォーターサーバーの設置があり自由に使用することができます。

キャブ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月19日

回答者: 女性/ 営業職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年04月19日
勤務時間・休日休暇:
営業職の方は繁忙期は残業が増えますが定時で帰ると決めていれば帰ることも可能です。
残業時間が決まっているので、持ち帰って仕事をされる方も多々おりました。
有給休暇は比較的とりやすく、好きなタイミングでの申請が可能でした。
年に数回は指定有給日がありました。
営業職では有給休暇の日で携帯電話は持ち歩き、何かあれば対応することもありました。

多様な働き方支援:
リモートワーク、早帰りは特にありません。
副業も不可です。

キャブ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業部

3.8
口コミ投稿日:2023年08月16日
企業カルチャー・社風:
挑戦する風土である

組織体制・コミュニケーション:
社内では誰とでも話しやすいが、部署ごとに大きな壁があり、他部署感ではコミュニケーションが少ない。

ダイバーシティ・多様性:
得になし

キャブ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年06月22日
女性の働きやすさ:
女性にとっては非常に働きやすい環境ではないかと感じる。男性女性の区別もあるわけではなく、完全に実力主義で職級も決まる。ただ年齢や経験がものをいう業界特性上、年齢が上の人間ほど役職もつく傾向にあるのではないだろうか。ただ優秀な若い人材も役職をあげるチャンスは全然あると思う。
また、女性に関しては産休・育休は非常に取りやすい環境であり、多くの女性が活用している。活用したとしても他のメンバーに多大な負担がかかるというわけでもなく、そこに関しては他の企業と比べてもいい環境なのではないだろうか。

キャブ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月21日

回答者: 回答なし/ 内勤/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年11月21日
仕事の裁量権:
・部署による。オペレーターなどの日々ルーティーン系の部署はかなり難しい。営業や内勤の中でも上流の部署にはそれなりに裁量があり、自分のやり方で進められる。
・入社年数や役職はあまり関係ない。むしろ役職が付いていると「やらないといけない事」が多いので、新しいことの導入には消極的な人も多い。

成長支援制度:
・支援は特にないが、合理性のある提案なら反対されることもない。

キャブ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業部

3.8
口コミ投稿日:2023年08月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
役員メンバーが変わったことで社員の勤続年数が短くなり、退社する若手が増えてきた

キャブ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業部

3.8
口コミ投稿日:2023年08月16日
事業の強み:
新規の取引先に頭打ち感があり、数年後の市場が不安である

事業の弱み:
将来性に不安あり。新規顧客の枯渇と人員不足、競合他社と比べ価格差が大きいため、取れていた物件も取れない状況に陥る可能背がある。

事業展望:
決まった規模の中でナンバーワン企業とのシェアの取り合いになってしまう。

キャブ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年06月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
アパレル業界の中では給料水準は非常に高いと感じる。アパレル業界の商流の川上に位置しだいぶメーカー寄りなので、一概にアパレルと一括りするのもどうかと思うが。
また基本給が高いというよりかは、賞与でもらえる金額が大きいと感じる。賞与の回数も多く、従業員には喜ばしい制度だと思う。
また各種手当てに関しては、そこまで充実しているというわけではなく、必要最低限のものが備わってると思う。ただこれから時代の流れを見ながらさらに種類が増えていくのではないかと思う。会社としても手当てなどを充実してより優秀な人材を確保するのではないだろうか。