エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ベルクの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
398万円200~750万円99

(平均年齢28.5歳)

回答者の平均年収398万円
回答者の年収範囲200~750万円
回答者数99

(平均年齢28.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
397万円
(平均年齢28.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(125件)
すべての口コミを見る(1043件)

株式会社ベルクの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月12日

回答者: 女性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年12月12日
福利厚生:
退職金は三年以上だったと思います、そんなにありません。住宅補助は異動での引越しの場合はほぼ自分で負担する家賃はありません。財形貯蓄制度、社員持株制度、ベネフィットステーションなどがあります。女性を支えるみたいな制度もちょくちょくあった気がします。

オフィス環境:
店舗は小さい休憩スペースになります。電気カーペットで冬は暖かかく、夏はエアコンで涼しいですが狭いので窮屈です。
食事をとるスペースはテレビ、冷蔵庫、電子レンジ、ポットがあります。基本勤務中は外に出ることがNGでした、なので外に食べにいくことができません。基本店舗で購入、お弁当を持参する人がほとんどです。確か、店舗で買う時は割り引き制度があります。

本社は食堂、休憩スペースの広いです。いろんなところで休める場所があります。
会議室も数があるので、取れないことはないです。ロビーと社内で使える会議室があるのでまず困らないです。

株式会社ベルクの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月26日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月26日
勤務時間・休日休暇:
完全シフト制、パートはだいたい固定シフトになっています
社員は水曜日曜はかなり休みづらい
またスーパーなので当たり前ですが、大型連休や年末年始も基本的には休みではありません。年始は元旦と2日のみお休みです

多様な働き方支援:
半日休暇制度などがあります
事前に申請していれば帰れます
副業は社員は禁止です
パートさんは結構やっている人が多かった

株式会社ベルクの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月26日

回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月26日
企業カルチャー・社風:
やる気がある人は上に上がれます
ちゃんとアピールすればですが
ただ常に人が足りていないので、望まなくてもそれなりに年数が経てば役職についてしまいます
役職につくのはちょっとという方には厳しい環境だと感じます

組織体制・コミュニケーション:
ほとんどの人が車で通勤しているし大体アクセスが悪いので退勤後の飲み会などはほぼありません
会社から補助が出るのでごくたまに集まりをしている人たちもいます

ダイバーシティ・多様性:
外国籍の方が働いている店舗もあります
障がい者採用も行っているので店舗によってはそういう方もいるかもしれません

株式会社ベルクの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 小売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 精肉/ チーフ

4.2
口コミ投稿日:2024年10月24日
女性の働きやすさ:
女性店長や副店長を活躍させようというプロジェクトもある、実際女性管理部門者も数人いるがそこから副店長に上がった人はまだ見たことがない。
育休制度も手厚く男性も必ず育休を取得できる。回りには半強制的に育休取らされた人もいるときいたのでよい傾向にあると思う。

株式会社ベルクの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月01日

回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月01日
成長・キャリア開発:
最近になって資格取得制度も創設され、資格に応じた手当ももらえます。
研修などは多くなりましたが、若手中心の研修が多い。本社の人間の自己満足な研修が多く、有意義な感じる研修は少ない。

働きがい:
店舗の従業員同士のまとまりが良い店だと、働いて楽しさを感じます。
ですがそれも店長次第で、ガラリと雰囲気が変わってしまい。従業員の士気がガクっと下がってしまったこともあります。

株式会社ベルクの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月06日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2023年03月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時はスーパーの中でも手当等で年収は高めと思ったが、入ったら、意外と少なく、恐らく残業代が一部時間を越えないと支給されないため、そこで年収が少ないのだと思う。賞与も約5ヶ月分出るが、基本給が低いため、賞与も少なく感じる。

株式会社ベルクの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月21日

回答者: 男性/ 販売スタッフ、売り場担当(流通・小売)/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年07月21日
事業の強み:
ベルクの最大の特徴は、業界屈指の標準化。最適な売り場や作業手順を最速で全店展開するための手段がある。売り場レイアウトや作業方法が統一さらているので、時代に合わせた売り場やより最善な作業ルールを最速で全店にアップデートすることができる。地域ごとにパターン化したレイアウトと統一された作業方法で、従業員がどの店舗でも効率的に働きながらお客さまによりよいサービスを提供できる。
それがベルクの強みであり、高い収益性の確保にもつながっている。
店舗、本社、物流、製造が一体となって、店舗オペレーションの効率化、負担軽減
どの店舗においても標準化を徹底し、効率的に働ける環境を構築
労働時間の短縮が仕事への集中力を生み、生産性が向上。利益の拡大がうまれる
高い給与体系と多くの休日日数の実現
オンオフができ、両方の充実した豊かな人生になる
従業員1人あたりの売上高は、同業他社の約1.3倍。生産性の高さがベルクの強み
従業員が業務改善につながるアイデアを提案できる提案制度を設けている
優秀な提案には表彰を行い、全従業員でベルクの標準化をより進化させている。また、自らの提案が会社の業務効率化につながることで、やる気を引き出している

株式会社ベルクの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 男性/ 小売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 精肉/ チーフ

4.2
口コミ投稿日:2024年10月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
520万円 32万円 0万円 130万円
年収 520万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 130万円
給与制度:
周りの同業他社や友人と比較しても貰えている方だと思う。残業なしで年休を使いまくるの四等級チーフが一番タイパよく稼げる。
賞与も多い方でチーフになると70万前後。
評価がひとつ上がる事に5万円前後変わる。ここ数年は決算賞与も20万前後貰えている。
家賃補助がもう少しあると助かる。現状世帯主手当てという形で5000円。
他社から転職してきた人の話を聞く限り給料面は問題なしかと。

評価制度:
不満あり。現場で働いている従業員の活躍を間近で見ていない本社が最終評価をするのはどうなのか。実力が一番わかる店長最終評価者で良いのではないか。店長がよい評価をつけてくれても本社に評価を下げられたという声を多く聞き、モチベーション低下に繋がる。レベルアップ目標を半期事に作成するが本社の評価に対するパフォーマンスという社員も多い。