「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(医薬品・化粧品)業界
- ニシカワヤ株式会社の評判・口コミ
- ニシカワヤ株式会社の入社前とのギャップ
ニシカワヤ株式会社の入社前とのギャップ
3.6
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
ニシカワヤ株式会社の入社前とのギャップの口コミページです。ニシカワヤ株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを18件掲載中。エンゲージ会社の評判は、ニシカワヤ株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都千代田区神田駿河台4−6御茶ノ水ソラシティ16F
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社時に期待していたことと入社時のギャップについては特に感じ...
続きを見る
3.1
大阪府大阪市中央区農人橋2−1−36
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 卸事業部
入社時の期待と入社後のギャップ:ギャップは陳列業務があること。部署によっては出張も多いため、...
続きを見る
3.3
東京都渋谷区恵比寿西1−13−7KBSアーチビル
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:配属される支店にもよるが、かなり体育会系だと感じた。休みの日...
続きを見る
3.0
東京都千代田区麹町4−2−6住友不動産麹町ファーストビル
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:会社説明会の時に感じた人の温かさは入ってからも感じており、職...
続きを見る
3.1
東京都千代田区神田美土代町7住友不動産神田ビル
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ MS/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:売り込みの営業というよりは、御用聞き、配達員的役割が大きい。...
続きを見る
3.6
兵庫県神戸市中央区小野柄通7−1−18
商社・医薬品・化粧品
2.9
宮城県仙台市青葉区大手町1−1
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ 物流管理/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ アルバイト・パート/
入社時の期待と入社後のギャップ:人間関係にわりと気を使うパートの中での、年功序列など仕事に関...
続きを見る
3.1
東京都港区南青山2−2−3ヒューリック青山外苑東通ビル8F
商社・医薬品・化粧品
3.8
東京都千代田区西神田3−5−2千代田ファーストビル
商社・医薬品・化粧品
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
入社理由・入社後の印象:全般的に穏やかな方が多い印象です。ですが、それが逆にぬるま湯...
続きを見る
2.7
東京都渋谷区笹塚1−48−3住友不動産笹塚太陽ビル2F
商社・医薬品・化粧品
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
入社理由・入社後の印象:【入社理由】自宅から近いところで求人をしていたので応募しまし...
続きを見る
ニシカワヤ株式会社のカテゴリ別口コミ(18件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
ニシカワヤ株式会社の評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 配送/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社当初は弊社が取り扱っている商品の多さに驚きました。
シャンプーやティッシュなどの日用品でも何種類も取り扱いをしていたり、ぱっと見、同じ商品があり、間違えて納品してしまうこともあります。このような、間違いが起きないように商品知識をしっかりと身につけることが必要です。
上司の人たちも優しい人ばかりなので、わからないことがあっても優しく教えてもらえます。