エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(43件)

株式会社増岡組の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月30日
福利厚生:
通勤手当等は満額でる。
現場では車じゃないといけないところも多いがその分のガソリン代も出るためそういった点では良かったと思う。
しかし、内勤は車の駐車場がないためガソリン代は出るが、駐車場代は出ない。なので、自宅によっては通勤時間が長くなるのが欠点。

オフィス環境:
場所によると思う。
基本的に広島の設備等は古い。

株式会社増岡組の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月17日
勤務時間・休日休暇:
施工管理は業界として働き方改革を進めていますが、まだ中小企業への影響が少ないのが現状ですが、働き方改革へは積極的に取り組んでいると思います。ノー残業デーや勤務報告のデジダル化など大手の知識を取り入れ進めている段階なので年毎で良くなっていくと思います。

株式会社増岡組の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 男性/ 現場係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 土木工事部

3.6
口コミ投稿日:2024年04月11日
企業カルチャー・社風:
若手がやめるのを阻止するために面談が一年に1度あるが、要望が通ったことは1度もない。あくまで形だけ。

組織体制・コミュニケーション:
社長が現場訪問したり、月1回社内のパトロールや年1回の面談もあるので、風通しはいいと思う。がその面談によってなにか変わったとか、要望が通ったことはない。

株式会社増岡組の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月17日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年12月17日
女性の働きやすさ:ないです。2001年時点では有りませんでした。現場の作業員さんは優しかった。ふつうに優しく接してくれていたと思います。

株式会社増岡組の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月17日
働きがい:
施工管理では主にマンションを担当しています。それ以外にも工場や学校等の現場もありますが、マンションがメインです。少人数の職員で運営するため、若手から積極的に責任ある仕事へ携われるためやりがいを感じやすいと思いますが、年数を重ねていけば他のマンション以外の物件もやりたい等の意欲が湧いて来た時難しいというのが実情です。

株式会社増岡組の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
OJTで1人の上司に教えてもらえる体制だが、本当に人によると思う。
基本的に中間の年齢の方が少ないため、ジェネーションギャップから教え方が分からないところが多く、なかなか厳しいところもあると思う。
そればかりは配属先によるが基本的にはその上司さえ自分と合えばかなりいいと思う。

株式会社増岡組の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

2.7
口コミ投稿日:2015年08月01日
事業での社会貢献:地方都市に大きなマンションを建てるという点では、社会貢献していると思います。その町のランドマーク的なものをゼロから作り上げることができるということは、働いている人間の誇りではないでしょうか。いつまでも残りますし。

株式会社増岡組の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 10万円 100万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
昇給は年度ごとで微小ですが行われています。賞与は年に2回(7月と12月)計4ヶ月ほどあります。各種手当はあまり充実していませんが、当たり前に備えられているだろうものはあるので特に不満はありません。

評価制度:
施工管理職で言えば実力があろうがなかろうが、あまり年収に差がないような気がします。特に所長になっても、あまり年収が変わらないのであまり旨味がなく、若年層は所長へなりたいというものは少ない印象です。良くも悪くも、実力に左右しないので社内の雰囲気はいい環境ではあります。昇格は毎年一度面談があり、そこで年齢に応じて目標が細かく振り分けられておりそこの合計で職能級が決定されます。ただ形式的に行っているという感じで、あまりそこで悪いからと言って、年収には大きくは影響していないと思います。