エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社東流社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
386万円300~500万円10

(平均年齢40.7歳)

回答者の平均年収386万円
回答者の年収範囲300~500万円
回答者数10

(平均年齢40.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
393万円
(平均年齢37.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
400万円
(平均年齢53.5歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
350万円
(平均年齢38.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(35件)
すべての口コミを見る(242件)

株式会社東流社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 男性/ 庫内作業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年09月01日
福利厚生:
コロナの流行った時は、マスクやハンドソープ等の支給が複数回ありました。
マスクやハンドソープ等が品薄で買えなかった時に支給されて助かりました。。
通勤手当は出てますが、充分では無いですね。
物価は上がってるので、もう少し上げて欲しいと思います。
退職金制度はあります。
まだ退職した事が無くて、退職の時にいくら貰えるかは不明。

オフィス環境:
賃貸物件なので建物が古く、強い地震が来たら耐震性は大丈夫かな?  と思う。
新社屋を建てられるくらい利益が出てないので、建てられそうにない。

株式会社東流社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 平社員

2.3
口コミ投稿日:2024年01月04日
勤務時間・休日休暇:
基本的に定時で上がろうとすると嫌な目で周りから見られます。

多様な働き方支援:
拠点によってはリモートワークを行っている所もあります。

株式会社東流社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月02日

回答者: 男性/ 人事総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 人事総務部/ 部長

3.9
口コミ投稿日:2021年03月02日
企業カルチャー・社風:
全社的に「上位下達」の風潮がある。

組織体制・コミュニケーション:
社員間でのコミュニケーションは良いと思うが、場所によっては上司とのやりとりに苦労しているような話もある。

ダイバーシティ・多様性:
外国人については、業種的に就労ビザの取れない業界だが、今後進むと思われる。

株式会社東流社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年01月17日
女性の働きやすさ:
女性社員が近年増えてきたが、女性が働きやすい工夫は特になし。男性と同じ扱いを受けますが、フラットにセッシてもらえます。

株式会社東流社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 男性/ 庫内作業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年09月01日
成長・キャリア開発:
物流系は資格を会社に取らせてもらっても給料に反映されてない。
そもそも大した資格は取らせて貰えないし、安い給料で従業員を使おうとしている会社だから仕方ない。
こういう体質は早く改めて欲しい。

株式会社東流社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月07日

回答者: 男性/ 庫内作業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2021年04月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社した時は若い人が多い職場だったけど、今は定年退職した従業員が嘱託で働く人が増えてきた。高齢化社会を反映している。若手の社員が増えない限り、この会社に未来は無い。

株式会社東流社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月07日

回答者: 男性/ 庫内作業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2021年04月07日
事業の強み:
生活必需品を扱う会社なので、仕事が無いと言うことが無いのが強み。東日本大震災やコロナウィルスの蔓延などの時は仕事が忙しかった。

事業の弱み:
商品の単価が低いので、薄利多売になる傾向。利益を出すのが大変。

事業展望:
早く世代交代を始めないと、老人ばかりの職場になってしまう。人材育成も出来ず、いつか仕事が立ち行かなくなる。

株式会社東流社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年01月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 0万円 0万円 100万円
年収 300万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
年1回の昇給と年2回の賞与は必ず出ているところは◯。しかし昇給が微々たるものなので賞与も大した額ではない。

評価制度:
よく分からない選考で役職者が誕生します。場合によっては2階級上がることもあるが、かなり稀なケース