回答者: 男性/ 現場管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
現場によりますが、基本夜勤は男性が担当し女性は日勤メインの配置となります。現場社員は一日あたり8〜11時間程の拘束時間となります。休暇は、社員の揃っている現場であれば柔軟に調整できます。1ヶ月間出社休暇(有給含む)を一日ごとに入れる方も居ました。閑散期であれば、有給を使用し半月休むことも可能です。メリハリをしっかりつけYesNoをしっかりと伝えることのできる方であれば無理なく働ける業界です。
多様な働き方支援:
リモートワークや時短業務、副業は基本許可されておりませんでした。唯一管理職のみ自宅から現場指示を出すケースがありますがそれ以外は現場勤務がメインです。
株式会社ナカノ商会の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ナカノ商会の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 倉庫作業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
特に無し。フォークリフトの受講費用を出してもらえたのが数少ない良かったと思えるところ。
センターとセンターの間を自家用車で行ったり来たりさせられるんだけどその分の距離の交通費は出ない。
一回一回は大したガソリン代じゃないとはいえチリも積もればだよね。
オフィス環境:
倉庫自体は大きいですね。
ただ休憩室が立派なわけでもなく社食があったりでもなく、荷物を置くためだけにただ大きいだけ。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る