エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(9件)

丸紅都市開発株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月06日

回答者: 男性/ 再開発建替/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年10月06日
福利厚生:
箱根とか保養所がある。
あとは丸紅本体の共用部とか、ビジネスエアポートとかも使える。申請とかは必要。

オフィス環境:
丸紅本社の一画なので、オフィスはとても快適。
子会社で売上が良いのに、なぜか高賃料のオフィスに居させてくれるありがたい環境。ずっとここのオフィスに居たい。

丸紅都市開発株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 開発推進担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月14日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は部署によって大きく異なる、休暇は比較的取りやすい。

多様な働き方支援:
会社としてリモートワーク可能だが、事前の申請・上長承認が必要なため、部署によってはリモートワークがしにくい。フレックス制を採用しているため、早ければ15時に退社可。

丸紅都市開発株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 開発推進担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月14日
企業カルチャー・社風:
デベロッパーとして歴が浅く会社も小さいため、若手も裁量もって働くことができる。
とはいえ親会社が商社ということもあり、普通の不動産会社よりもリスク回避の意向が強い。

組織体制・コミュニケーション:
若手と中堅の年齢差が大きいが、社員間・部署間のギスギスは特にない。

ダイバーシティ・多様性:
男性が多い

丸紅都市開発株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 開発推進担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月14日
成長・キャリア開発:
宅建は取得を強く推奨しており、新卒1年目は研修等の費用を全額出してくれる。2年目以降は自費。宅建や建築士は取得時に報酬をもらえるが、1回きり。

働きがい:
若手も積極的に業務の根幹に関わることができる点

丸紅都市開発株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 開発推進担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月14日
事業展望:
親会社から非住宅の事業が降りてこない限り、今後は苦境に立たされると思う。
もともと用地取得の基準が厳しい中で、今後も工事費の高騰が続くと用地を買えなくなる可能性がある。

丸紅都市開発株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 開発推進担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 0万円 137万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 137万円
給与制度:
大手デベと比べると劣るが、世間一般と比較するともらっているほうだと思う。

評価制度:
給与テーブルや昇進基準は明示されている。基本は年功序列。