エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(38件)

建設塗装工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月29日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年09月29日
福利厚生:
寮は月5,000で松戸、月8,000円で幡ヶ谷に住むことが出来る。
通勤手当は全額負担。退職金は不明。

オフィス環境:
本社、東京支店は神田駅にあり、立地も良い。建物、会議室等も整備されいる。

建設塗装工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月29日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年09月29日
勤務時間・休日休暇:
休暇は仕事の忙しさにより取りやすい時期と取りにくい時期がある。勤務時間も時期によって変化が激しいと感じる。

多様な働き方支援:
基本リモートワークはない。事務所にある専用のパソコンアプリなどがないと仕事ができない場合があるのでリモートワークは実質不可。時短勤務もなし。

建設塗装工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月16日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年05月16日
企業カルチャー・社風:
施工管理業務なので挑戦するというより確実にこなす事が求められると思う
風通しはいいとは思うが、部署によると思う

組織体制・コミュニケーション:
部署と個人によると思う
自身は積極的に絡むようにしている

ダイバーシティ・多様性:
女性は15%ほどで男女比はある
他国籍の方はいない。業務上難しいみたい

建設塗装工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月16日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年05月16日
女性の働きやすさ:
土木女(どぼじょ)最近ではけんせつ小町(こまち)など言われるが、どうなんでしょう?
産休育休制度あります(男性も実績あり)
管理職の女性は事務職にはいます
休暇については繁忙期は難しいと思いますが、取りやすい感じがします。

建設塗装工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月16日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年05月16日
成長・キャリア開発:
資格取得の支援あります
研修はスキルアップがメイン

働きがい:
自身は今まで勤めた会社より、しっかり評価していただいている事に働きがいを感じる。
しかし人によって異なると思う。ほとんどの方は新しい事をやるというより、しっかり工事を行い収めるのが業務なので。

建設塗装工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月29日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年09月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
寮に住めると聞いており、渋谷区幡ヶ谷の寮の説明を入社前に聞いていたが、実際には千葉松戸のあまり綺麗とはいえない寮に入ることになった。

建設塗装工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月16日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年05月16日
事業の強み:
技術とノウハウがある企業だと思う。
施工主とのつながりが強い

事業の弱み:
競合が少なく狭い業界なので安定している
他業種へ参入は難しそう

事業展望:
歴史があり、大きくは変わらないと思う

建設塗装工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月16日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年05月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 30万円 2万円 140万円
年収 500万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 140万円
給与制度:
年1回 階級+ポイント制 平均で4,000~5,000円くらいらしい
年3回 合計でここ数年月収の5カ月分以上出ているらしい
資格手当、夜勤手当など現場で作業する方の手当は高いしうらやましい
家族手当や子供手当などはなく、住宅手当はある

評価制度:
基準や制度はある。自分の評価が低いなど、皆さん言いたい事はあるみたいだが、会社の本質を見据えての発言かは疑問
年功序列寄りという意見もある。