エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(32件)

株式会社カクニシビルダーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月10日

回答者: 男性/ 建築コンサルティング部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

2.7
口コミ投稿日:2024年09月10日
福利厚生:
退職金は存在しない。
通勤手当は、ガソリンカードが支給される。

オフィス環境:
本社は少し古いイメージ。狭い給湯スペースで社員は食事をとっている。

株式会社カクニシビルダーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月10日

回答者: 男性/ 建築コンサルティング部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

2.7
口コミ投稿日:2024年09月10日
勤務時間・休日休暇:
基本的には8時半までに出社をし、9時からグループ合同でのオンラインでの朝礼がある。
月に数回、早朝清掃で8時までの出社の日がある。
何もなければ定時上がりも可能。
有給も取得しやすく、半日での有給利用も可能。

多様な働き方支援:
営業社員はリモートワークは出来ない。

株式会社カクニシビルダーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月10日

回答者: 男性/ 建築コンサルティング部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

2.7
口コミ投稿日:2024年09月10日
企業カルチャー・社風:
少し時代に即してないところがあり、中途社員は環境に馴染むことに苦労しているように伺える。
あまり中途社員は定着しない。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションは比較的良い方だと思う。
上司と話す際には、顔色を伺う必要がある。

株式会社カクニシビルダーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月10日

回答者: 男性/ 建築コンサルティング部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

2.7
口コミ投稿日:2024年09月10日
女性の働きやすさ:
ここ最近は女性営業も活躍をしているため、女性もしっかりと働ける環境だと思う。
設計職での産休・育休経験者はいるが、営業職はこれまでいないため、その辺りは不明。

株式会社カクニシビルダーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月10日

回答者: 男性/ 建築コンサルティング部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

2.7
口コミ投稿日:2024年09月10日
成長・キャリア開発:
分譲住宅、注文住宅、不動産売買など多種多様な業務を担当することが多い。
様々な経験を積むことが出来るため、専門性に特化せずに色々経験したい方には向いていると思う、
資格取得後もお祝い金がある。
外部研修や勉強会など学べる機会は多い印象。

株式会社カクニシビルダーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月23日

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 建設部/ 平社員

2.6
口コミ投稿日:2022年08月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
建築の仕事はしっかりとできるので、やりがいは感じる。

株式会社カクニシビルダーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月10日

回答者: 男性/ 建築コンサルティング部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

2.7
口コミ投稿日:2024年09月10日
事業の強み:
これといった強みはないが、大手ハウスメーカーのように厳しいルールはなく、自由度が高い点は強みだと思う。

事業の弱み:
特別何かに特化している訳ではないので、会社の強みの理解に苦労をすると思う。

株式会社カクニシビルダーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月10日

回答者: 男性/ 建築コンサルティング部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任

2.7
口コミ投稿日:2024年09月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 30万円 6万円 0万円
年収 550万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
営業職に関しては、賞与がないため、固定残業代を入れた、月給は高めの設定。
インセンティブに関しても、それなりに貰える仕組みになっていると思う。

評価制度:
昇進や昇格の基準などは特になく、頻度も多くはない。
年功序列というよりは実力主義。