回答者: 女性/ 損害サービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
420万円 | 26万円 | 0万円 | 80万円 |
年収 | 420万円 |
---|---|
月給(総額) | 26万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 80万円 |
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
日新火災海上保険株式会社の口コミ一覧ページです。日新火災海上保険株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの口コミを636件掲載中。エンゲージ会社の評判は、日新火災海上保険株式会社への転職・就職活動をサポートします!
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
420万円 | 26万円 | 0万円 | 80万円 |
年収 | 420万円 |
---|---|
月給(総額) | 26万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 80万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
420万円 | 26万円 | 0万円 | 80万円 |
年収 | 420万円 |
---|---|
月給(総額) | 26万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 80万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
380万円 | 25万円 | 0万円 | 100万円 |
年収 | 380万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 100万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
370万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 370万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
420万円 | 28万円 | 1万円 | 40万円 |
年収 | 420万円 |
---|---|
月給(総額) | 28万円 |
残業代(月) | 1万円 |
賞与(年) | 40万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
700万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 700万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
600万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 600万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
500万円 | 31万円 | 0万円 | 100万円 |
年収 | 500万円 |
---|---|
月給(総額) | 31万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 100万円 |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | 30万円 | 5万円 | 90万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | 30万円 |
残業代(月) | 5万円 |
賞与(年) | 90万円 |
日新火災海上保険株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 損害サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間に関しては、比較的自由が効きやすい方だと感じる。新卒の方も中途の方も有給は取りやすい、日中の昼休憩に合わせて時間休を取ってりして、途中から抜けて、用事を済ませてまた戻ってくるといった働き方もする方がいて、他業界に比べるとフレキシブルに対応してくれる方だと感じた。残業に関しては、部署や職種によるところが大きいと思うが、営業に関しては、夜遅くまで残り資料の作成や報告書の作成をしている方が多かったので、部署によるところが大きいのかもしれない。
日中はみんな出払っていて事務作業が出来ていないというのが大きいのかもしれない。県に1つしかない支店だと、更に遠方まで行かなければならないので、なかなかに厳しいという話も聞く。損害サービスに限っては、被害者面談や事故現場の調査などはあるが、基本的には電話での対応となるので、内勤がメインになっている。朝から終業時間までひっきりなしに電話がかかってくることもあるが、みんなそれぞれ不在の人のフォローをしているので、チームワークとしては良い方だとかんじる。
ただ営業と同様、夜遅くまで残って書類の作成や事務作業をしている方も多く、区切りが付かないような内容だと辛く感じる方もいるようである