エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(70件)

アルス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月24日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年07月24日
オフィス環境:
本社1工場から6工場まで周辺に並んでいます。6工場  が最新です

6工場は比較的きれいと言えますが、他の工場は古い  印象があります

会議室等、お客様も利用されるようなところは比較的  きれいかも知れませんが社員が働く環境は基本的には  古く強いて言えばリノベーションを施した1工場の4階がまだきれいかな  と、思います。

アルス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月11日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月11日
勤務時間・休日休暇:
月から金曜までの、週5日
8時15から17時までが勤務時間です
作業者以外の業種は基本土日休みです
場合によっては休日出勤もありますが頻度はそんなにないです。

多様な働き方支援:
リモートワークは特別な理由でもない限りできないと思います。
作業者や技術などは仕事柄難しいでしょう

アルス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月11日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月11日
企業カルチャー・社風:
新しいことに挑戦できる職場ではあります。
人手不足の影響もあり、新規の案件等にも参加できます。
ただ、フォロー体制が整っていないように感じられます。
経験を積むにはいい環境なのかなと思います。

組織体制・コミュニケーション:
関連部署と情報共有しながら仕事をするため部署間の交流はあります。
上司との話やすさは上司によるかと思いますが比較的話を聞いてくれる方が多いように思います。

ダイバーシティ・多様性:
製造業ですので、やはり男性が多いです
女性は基本的には検査業務が多いです

アルス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月10日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年10月10日
女性の働きやすさ:
女性は比較的に働きやすい職場だと思います。しかし、女性が多い現場、少ない現場あるので配属先によります。

アルス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月10日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月10日
成長・キャリア開発:
資格取得制度自体はあるが会社側で取得を促すようなことはしてない。

働きがい:
基本一つの業務を集中して取り組むというより色んな業務を兼任するスタイルなので、様々な経験をすることができる

アルス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月24日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年07月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時の期待と入社後のギャップ:

フレックスタイム制を採り入れてるということもあ  り、余裕のある会社かと思えばどの現場も人手不足ギリギリの状態で回している現場もあります。

フレックスタイム制は一部の社員のみ適応でした。ギリギリの状態で誰かが休むとその仕事事態回らなく  なることがあります。

アルス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月11日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月11日
事業の強み:
半導体を扱っている会社だけあって、
仕事がなくなることはないと思います。

アルス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月11日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年01月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
260万円 16万円 0万円 65万円
年収 260万円
月給(総額) 16万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 65万円
給与制度:
昇給の幅はその年によって変動がありますが基本的には2~3千円といったところでしょうか。
賞与、昇給に関してですが上司からのフィードバックがないため自分の何が評価されているのか、何を改善すべきなのかがわかりません。
交通費はでますが十分とは言えません

評価制度:
昇進、昇格は基本的には年功制のように感じてます