エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社農協観光の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
353万円180~700万円64

(平均年齢36.6歳)

回答者の平均年収353万円
回答者の年収範囲180~700万円
回答者数64

(平均年齢36.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
341万円
(平均年齢35.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
453万円
(平均年齢49.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(68件)
すべての口コミを見る(585件)

株式会社農協観光の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月18日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 福岡/ チーフ

3.3
口コミ投稿日:2024年06月18日
福利厚生:
当時の話になりますが、住宅手当が約半分出ていました。かなり助かりました。あとは通勤手当、退職金はもちろん他の福利厚生などで、書籍やディズニーランドなどたくさんの補助金がありました。
駆使すればかなりお得に旅行などもできていたと思います。
旅行が好きな方が多かったので、やはり旅行する中でのお得な割引など適用できるのは嬉しいですね。

株式会社農協観光の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月02日
勤務時間・休日休暇:
昔は日付を股いで仕事をせざるを得ない程、仕事があったが、現在はコロナ禍から仕事が少ない。コロナ禍が収まっても顧客の年齢層から団体旅行に回帰しづらいと思われるため、かつての仕事量には戻らないと思われる。悪い意味でもJAの系統の仕事をないがしろにできないため、新しい領域の仕事にチャレンジングする余力は無い。また実力のある中堅若手が去り、社員数やノウハウが無くなっただけでなく、人材の質も低下しているため、今から新しい事は不可能と思われる。

株式会社農協観光の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月25日

回答者: 男性/ サービス/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年03月25日
企業カルチャー・社風:
農協関係ということもあり、かなり古い素質がある。コロナ禍になり全農やその他企業に出向があり、新しい環境に変わる人が多くなった。
また、いつ戻れるかも分からない状況であり、見通しが立たない状態である。

組織体制・コミュニケーション:
職場の雰囲気はよく、相談等しやすい環境である。どちらかといえば年配の人が多いが、優しい人が多く、穏やかな職場であった。これは事業者によって異なるが比較的働きやすい環境であった。

ダイバーシティ・多様性:
日本人の人が当然だが多く、長年勤めている人が多く古い考えの人も多い。

株式会社農協観光の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月18日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 福岡/ チーフ

3.3
口コミ投稿日:2024年06月18日
女性の働きやすさ:
当時私が働いていた頃は、女性も一定数おり営業の方もそれなりにいたので、悩み事とかがあれば気軽に相談できとてもいい環境でした。休みの日もみんなで集まったりして仲良くさせてもらいました。
あとは、本社にも女性の方が多く在籍していたので、福利厚生の育休・産休あたりは前例もあるので取得しやすいとおもいます。

株式会社農協観光の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月25日
成長・キャリア開発:
人を世話するホスピタリティが養われる。空気を読む力が養われる。企画書を作成する機会があるので、プレゼン力も養われると思う。

働きがい:
人の一生の想い出に寄与できるところ。旅という上質なレジャーに携われる事は他の業界では中々味わう事ができない。
日常から離れた特別な体験を求めるお客様の期待に応えるという重責は重荷になるが、旅行終了時に「ありがとう。楽しかった」という言葉を頂いた時の喜びを大きくしてくれる。ここまでお客様から感謝を頂ける産業も無いのかもしれない。

株式会社農協観光の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年01月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
華やかなイメージであったが、地味で面倒な仕事が多い。自分が旅行する訳ではないので、人の旅行を世話する事に喜びを感じられるホスピタリティーのある人で無いと合わない。自分が行く訳ではない旅のお世話であってもワクワクできる人が望ましい。旅が終わってお客様から感謝される事がやりがいとなる仕事。

株式会社農協観光の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月20日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月20日
事業の強み:
新規事業について社内公募でアイデアを募っていた。人手不足の農作業と働き場所不足の障害者の方をマッチングさせ、障害者を農作業従事者として雇用関係を築く事業を展開。JAグループならではの事業で社会貢献度は高いと思う。企業では一定数障害者を雇う事になるが、従事してもらう仕事が限られているため、ミスマッチが生じやすいのでこのあたりが事業として需要がありそう。農業分野においてJAグループのネットワークは他社には無い強みだと思います。

事業の弱み:
株主のJAグループへの貢献がマストである事が逆に弱み。一般顧客への訴求体制が敷けず、時代に遅れたJAの団体旅行獲得の一本槍。団体旅行のコース作成、顧客や業者との折衝、添乗、精算など多岐にわたる業務は経験を必要とするが、コロナ禍でベテラン社員が大量退職して厳しい。

事業展望:
支店数が少なくなりカバーする地域範囲がとてつもなく広い。少数スタッフで対応できる様に構造改革を行うと思う。JAとの打ち合わや会議をWEBで行い、移動経費、時間を削減。クーポン配布もネットで済ませる。初対面挨拶や年末年始挨拶等に対面は絞る事をJAに理解して頂く。飛び込み営業やJAの息がかかっていない旅行の獲得営業は行わない等になっていくのでは。

株式会社農協観光の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月18日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 福岡/ チーフ

3.3
口コミ投稿日:2024年06月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 --万円 --万円 --万円
年収 280万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給料は低い方だと思います。他の業界に比べると旅行業界は全体的に低い分類に入ります。コロナが流行っていたことはボーナスもなかったです。給料も減給になったりしたので、そうゆうところはかたり左右される業界だと思いました。
その反面、そのままというわけではなく、いろんな対策を会社でしてくれており社員のために動いてくれているなと実感しました。
添乗にいくと日当が別途入ります。これが数こなせばちりつもでかなり助かっていました。