回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
昔は日付を股いで仕事をせざるを得ない程、仕事があったが、現在はコロナ禍から仕事が少ない。コロナ禍が収まっても顧客の年齢層から団体旅行に回帰しづらいと思われるため、かつての仕事量には戻らないと思われる。悪い意味でもJAの系統の仕事をないがしろにできないため、新しい領域の仕事にチャレンジングする余力は無い。また実力のある中堅若手が去り、社員数やノウハウが無くなっただけでなく、人材の質も低下しているため、今から新しい事は不可能と思われる。
株式会社農協観光の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社農協観光の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 福岡/ チーフ
当時の話になりますが、住宅手当が約半分出ていました。かなり助かりました。あとは通勤手当、退職金はもちろん他の福利厚生などで、書籍やディズニーランドなどたくさんの補助金がありました。
駆使すればかなりお得に旅行などもできていたと思います。
旅行が好きな方が多かったので、やはり旅行する中でのお得な割引など適用できるのは嬉しいですね。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る