回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:残業代は一切つきません。
タイムカードは存在しません。
固定で支給される給与以外支払われないのでタイムカードは必要ないのでしょう。
有給休暇の申請用紙に理由を記入する欄が存在します。
冠婚葬祭か家族の所用、体調不良や通院以外で申請出来ない空気があります。半休はないので遅刻か早退として給与から減額されます。だから有給休暇を1日分申請して、午後から出社(午前半休)したり、午前だけ出社(午後半休)したりしてました。
もし、法律上社員に有給休暇を消化させるよう強制されても、社員側から有給休暇を申請した上で出社して仕事するような会社です。
タイムカードは存在しません。
固定で支給される給与以外支払われないのでタイムカードは必要ないのでしょう。
有給休暇の申請用紙に理由を記入する欄が存在します。
冠婚葬祭か家族の所用、体調不良や通院以外で申請出来ない空気があります。半休はないので遅刻か早退として給与から減額されます。だから有給休暇を1日分申請して、午後から出社(午前半休)したり、午前だけ出社(午後半休)したりしてました。
もし、法律上社員に有給休暇を消化させるよう強制されても、社員側から有給休暇を申請した上で出社して仕事するような会社です。
小島実業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文小島実業株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
有給休暇は申請用紙に理由を記入する欄があり、不文律で社内の業務関連者に有給休暇を取る旨の連絡の際にも理由を記載している人が多かったです。理由は体調不良や通院、家族の通院付き添いや子供の学校行事、冠婚葬祭以外で休む人は事実上居ませんでした。
(新婚旅行や家族の社員旅行同行が例外だったくらい)
半休の制度はなく、通院や子供の学校行事での遅刻早退も、遅刻早退で届け出すると給料が減らされるので、どうせ消化しきれない有給休暇を申請して半日仕事をして用事を済ませていました(その方が給料を減らされないから)
仮に有給休暇の消化が義務づけられたとしても、有給休暇の申請をして出社して仕事をする、というような職場環境だと思います。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る