回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
完全週休二日制ではないため1ヶ月シフト制
自分で休みたい日を決める。
所属する課によっては連休が取りづらかったりする。
午後休や急な休み等は取りやすい。
時短勤務もやっていて、
お互い助け合いの精神でやっていると思う。
多様な働き方支援:
育休明けの人は時短勤務でやっている。
保育園が決まらないママたちは復帰延長するけどみんな広い心で待ってあげている。
復帰した後もみんなで助け合いながら早く帰れるようにフォローしたりしていた。
新潟運輸株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文新潟運輸株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 平社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業課/ 平社員
通勤手当はありますが、ガソリンの計算方法をだいぶ前のものを使い古しているため、ガソリン代を下回ってます。また退職金の価格・計算方法も曖昧なため、やめてみなければわかりません。
オフィス環境:
建物は所属する支店にもよりますが古いです。また大体共有スペースの座る位置など決まっているため、若手はなかなか過ごし辛い環境です。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る