回答者: 男性/ 総務・人事担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
資格手当が充実しています。
事務職でも、建築士や施工関係の資格を持っていれば手当が支給されます。
役職が付くと手当もしっかり支給されます。
会社規程の資格を取得すると祝金も出るのでモチベーションが上がりやすい。
他にも、賞与は年2回に加え、業績が良ければさらにもう一回支給されます。
給与水準も同業に比べると高めに感じます。
評価制度:
上司からの評価だけでなく、部署内の同僚者や上司も評価する制度で、公平感が感じられる。
常に評価を気にして上司の顔色を伺う必要もなく、同僚がどんなスキルを取得しようとしているかもわかり、自然とお互いを高めあう風潮も生まれる。
半期ごとに自身で決める評価項目も、部内では基本オープンになるので、有言実行を目指し、業務にあたる適度な緊張感も得られる。