エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(46件)

JFE商事マテック株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月08日

回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月08日
福利厚生:
利用していなかったが、住宅補助は設けられていた。
また通勤手当も基本的に全額で、退職金は中小企業のものに加入していた。

オフィス環境:
オフィスは他のグループ会社とシェアするような形で、広い1フロアを使用していた。
清潔感はあるオフィスで、会議室も複数あるがグループ会社と共有のため埋まっていることがおおかった。

JFE商事マテック株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月08日

回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月08日
勤務時間・休日休暇:
休暇については自身の業務をしっかりこなしていれば、自分で調整して休みを取ることができた。しかし休みの間のフォローはあまりないため、休み明けが大変だった。

多様な働き方支援:
リモートワークは導入されていて、これもまた自分の業務次第でリモートワークか出社かを選択できた。

JFE商事マテック株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月08日

回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月08日
企業カルチャー・社風:
勤務中にコミュニケーションが盛んな環境ではなかったため、風通しの良さはあまりいいようにはおもえなかった。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流はあまり活発ではなかったように思う。
基本的に勤務中の横の交流はあまりなく、黙々と仕事をこなす時間が多かった。

JFE商事マテック株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年08月21日
女性の働きやすさ:
女性管理職登用あり
休暇は前述の通り取りやすいと思う

JFE商事マテック株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年08月21日
成長・キャリア開発:
JFE商事グループの各種研修に参加可能。
資格取得のためのテキスト・受験費用の補助等があるが、こちらは適用条件があいまいで  どの資格なら適用されるのか?等を都度問い合わせる必要あり。

働きがい:
・幅広い業界と接点を持てるため、複数商材の販売経験を得ることができる
・少人数ゆえ、立候補すれば比較的なんでもトライできる。
   ※ただしすぐに実績が出ないものに関しては非常に否定的なので  チャレンジを推奨している組織ではない点に注意

JFE商事マテック株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年08月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
社員間でのコミュニケーションが想像以上に希薄だった。
プライベートを明かすのをためらってしまうような緊張感がある。
このためか、事務所の雰囲気が非常に暗い。

JFE商事マテック株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年02月27日
事業の弱み:
弱み
会社の規模が小さいにも関わらず、なんでも大きいことをやりたがるところ。
自社の特徴を理解できていない  と言い換えることもできる。

JFE商事マテック株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年02月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
630万円 37万円 2万円 157万円
年収 630万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 157万円
給与制度:
昇給・・・年1回
賞与・・・年2回  

特に、年度ごとに賞与の変動が大きい。
賞与変動によって年収が大幅に下がる場合もありえる。

実力主義への転換を掲げているが、それに対応できるだけの評価制度が確立されていない。
加えて、個人成績よりも部・会社単位での業績のほうが影響が大きいように感ぜられるので
給与・賞与が上がるにせよ下がるにせよ、納得感が得られない社員が多い印象。