エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(50件)

第一物産株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月29日

回答者: 男性/ 食品添加物製造/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 製造部、品質管理部

1.9
口コミ投稿日:2023年03月29日
福利厚生:
住宅手当なし。
他は一般企業と大差なし。

オフィス環境:
休憩室が更衣室であるため、地べたで寝てる人が多い。
スタッドレスタイヤが必要になるので雪が降らない市から出勤してる人はスタッドレスに交換するか悩む。

第一物産株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月13日

回答者: 男性/ 品質保証/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年07月13日
勤務時間・休日休暇:
完全週休2日制(土日祝休み)、年末年始休暇1週間、夏季休暇1週間。
有給休暇の消化率も高く、残業も月平均5時間以下のため、ワークライフバランスは非常に取りやすい。
休日出勤も滅多にない。

多様な働き方支援:
工場(現場職)では緊急事態宣言中でもリモートワークは一切不可であった。時短勤務は交渉次第で可能。

第一物産株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月10日

回答者: 男性/ 生産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年04月10日
企業カルチャー・社風:
風通しはよい。直接、上役と話すこともできます。

組織体制・コミュニケーション:
上記に続き交流あり。話しやすさ、関わりやすさがあります。

ダイバーシティ・多様性:
関わりやすさがある分、全体的に仲間意識あり。競争力とは別の部分。

第一物産株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月29日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年02月29日
女性の働きやすさ:
製造スタッフには女性が皆無だったため完全に男性社会になっており、女性の場合は少々居づらいかもしれません。
事務や品質管理部は女性比率が高かったです。

第一物産株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月13日

回答者: 男性/ 品質保証/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年07月13日
成長・キャリア開発:
社内研修等は非常に少ない。そのため、専門知識がある社員とそうでない社員の差があった。
資格取得に係る費用は会社に相談すれば全額負担してもらえる。

働きがい:
取引先には大手食品メーカー等もあるため、スーパーやコンビニで自社製品が使用された商品を見ると非常にやりがいを感じる。

第一物産株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月29日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年02月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ミリ単位以下の細かい計量作業や液体物の手作業でのボトリングなどが作業の中心になるため、手先が不器用だと思う方には向きません。少しでも原料をこぼしてしまうと大事になります。また十数キロの重さのある原料を持ち運んだり延々と投入したりなどといった力仕事も必要です。
工場勤務といってもオートメーション工程は少なく人の手が多く入る製造過程になっています。
そういった点では人を選ぶ仕事だと思いますし、入社するまで知りませんでした。

第一物産株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月16日

回答者: 男性/ 食品添加物製造/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 製造部、品質管理部

1.9
口コミ投稿日:2023年04月16日
事業の弱み:
製造している主力製品の食品表示に問題があるので改善が必要。

第一物産株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月10日

回答者: 男性/ 生産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年04月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 21万円 0万円 87万円
年収 350万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 87万円
給与制度:
思ったよりは上です。
繁忙期はきついかなと。

評価制度:
特には無し。最近は動き有りになってきている?