エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
401万円230~750万円23

(平均年齢27.8歳)

回答者の平均年収401万円
回答者の年収範囲230~750万円
回答者数23

(平均年齢27.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
500万円
(平均年齢24.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
393万円
(平均年齢26.3歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
391万円
(平均年齢28.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(35件)
すべての口コミを見る(250件)

エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月07日

回答者: 女性/ 渉外担当/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月07日
福利厚生:
・住宅補助(月3万)、独身者には借り上げ社宅制度あり(個人の負担は1万くらい)
・会社から1km以上家が遠ければ通勤手当あり。自転車通勤をしていたが、1.2kmの距離で月2000円貰えた
・退職金は入社7年目未満だと額面の50%しか貰えないルールがある。

オフィス環境:
・駅から少し離れているが、頑強で掃除の行き届いたビルだった。

エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月13日

回答者: 女性/ 保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 中国事業部/ 社員

3.5
口コミ投稿日:2024年04月13日
勤務時間・休日休暇:
在宅勤務やフレックス勤務を使うことができるので、働きやすいと思います。在宅勤務は部署によっては殆どできないです。
休暇は取りやすいです。有給は完全に消化しなければならないので、計画的に休暇を取得する必要があります。

多様な働き方支援:
リモートワークや時短勤務をすることもできます。
ただ部署によっては、取りにくい場合もあります。

エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月07日

回答者: 女性/ 渉外担当/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月07日
企業カルチャー・社風:
人手不足が深刻なので、意識高いことはできていない。年齢の関係で退職者が増える中、人は増えないので現場は切羽詰まっている。

組織体制・コミュニケーション:
気さくに話せる人が多い。

エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月13日

回答者: 女性/ 保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 中国事業部/ 社員

3.5
口コミ投稿日:2024年04月13日
女性の働きやすさ:
働きやすいと思います。若手の社員は女性が増えているので特に。
昔はおじさん社員がおおくて、すこし働きにくさを感じていましたが、女性の活躍推進としての活動が行われていたりして、改善されています。更衣室ができたり、女子トイレなどがない時代もありましたので、それに比べると働きやすくなりました。
休暇も取りやすいのでいいとおもいます。

エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月14日

回答者: 女性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2023年12月14日
成長・キャリア開発:
資格は取ることになります。1年目で酸素欠乏作業主任者を取ります。研修がものすごく多くて研修の報告資料を作らされたり出張が多く、仕事が身につかない。研修なんて1年目だけでいい。やけに研修の多い会社です。

働きがい:
特にありませんでした。

エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月05日

回答者: 女性/ 渉外/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年09月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップはありません。入社前に入念にリサーチしたこともあり、良い意味で思っていた通りの会社でした。基本的に親切な方が多く職場の雰囲気も穏やかな印象です。仕事は社会への貢献度が高いので、やりがいという点でもある程度の士気を持って取り組める業務だと思います。

エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月31日

回答者: 男性/ 渉外・地中化担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月31日
事業の強み:
通信系の地下設備においては他社は敵わない。
行政ともパイプが太く、設備関連の事業では指名用な形が多い。

事業の弱み:
新規事業については商材の寄せ集めであるため弱い

事業展望:
通信関連事業について、行政工事を包括的に行う形となると思う。

エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月20日

回答者: 男性/ 立会いセンター/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 埼玉立会いセンター

3.2
口コミ投稿日:2023年12月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 25万円 7万円 60万円
年収 380万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
賞与については大企業だけあり高かった。給与については資格やライセンスといった基準や成績のようなものもないので年功序列なのかなと思った。残業が頻発していたが残業代はしっかり出ていた。

評価制度:
多分ある程度年次を上げてポストが空いたら昇格するのだと思う。ただ大規模な企業で古い企業の体質なのか椅子はなかなか空かないどころか高齢者の再雇用者が空いた椅子に座ったりもして昇進が難しい。その為給与も上がりにくい。ただ氷河期前の高齢者と氷河期後の世代でぽっかり穴があいており、しっかりとしたマニュアルなどの整備もしていないので技術継承も全員にしっかり行き渡っているわけではないというのも肌感で感じたので多分再雇用の人を辞めさすと業務に支障も出ると思う。