エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(30件)

サカヰ産業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月09日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月09日
福利厚生:
住宅補助は9割負担してくれる。
お金を貯めながら一人暮らしできるのではないかと思う。

オフィス環境:
中にはリフォームされている営業所もあるらしいが、全体的に古めな営業所が多い。
本社は早く建て替えた方がいい。

サカヰ産業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月09日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月09日
勤務時間・休日休暇:
月の第4、5土曜が出勤日である。
顧客の工事などで土日も仕事になることが多い。

多様な働き方支援:
支店によってノー残業デーがあったりなかったりするので、なぜ統一しないのだろうと不思議だった。

サカヰ産業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月06日

回答者: 男性/ 商社/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年10月06日
企業カルチャー・社風:
様々なイベントを催し風通しもいいかと思います。

組織体制・コミュニケーション:
社員旅行があったら違う場所で働く人とも交流する機会があります。一緒に働く営業所におけるコミニュケーションや情報交換もあります。

ダイバーシティ・多様性:
男性が圧倒的に多いですが女性が末端営業する事もあります。

サカヰ産業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月09日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月09日
女性の働きやすさ:
女性の管理職の方もいらっしゃったので、本当に実力主義な会社だなと感じた。

サカヰ産業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月29日

回答者: 男性/ 機材部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ なし

4.3
口コミ投稿日:2022年01月29日
成長・キャリア開発:
商社からの機材のキャンペーンがあり目標金額があり、それに応えることが出来ると成長にも繋がるし、他者との相見積もあるので、少しでも売れる様に成長ができると思う。

働きがい:
工場で働いている人たちは社会で必要不可欠なものを作っているのでその納期を遅れたりしては社会に大きく影響を及ぼす部分もあるからお客さんを出来るだけ希望通りに沿って対応すれば喜んでくれますし、信頼を得るからそういう面では働きがいがあると感じます。

サカヰ産業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月09日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
説明会などで行く本社はとてもいい雰囲気だったが、営業所に行くと大違い。営業所ごとにそれぞれだとは思うが、自分がいた営業所は地獄の雰囲気だった。

サカヰ産業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月06日

回答者: 男性/ 商社/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年10月06日
事業の強み:
エネルギーを中心に信頼を得ており様々な事業に取り組んでおります。

事業の弱み:
とくにありません。

事業展望:
更なる成長をし益々大きな会社になると思います。

サカヰ産業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月29日

回答者: 男性/ 機材部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ なし

4.3
口コミ投稿日:2022年01月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
310万円 25万円 0万円 50万円
年収 310万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
働いて2ヶ月ですが、前にいた会社があまりにも安かったので、ここだと給料は前のところよりかは高い方だと思うし安心しました。また、賞与も夏・冬と決算によって年3回はホントにありがたいと思う。かなり、モチベーションも上がるから良い制度だと思う。手当も家族手当だったり役職手当もでるから標準だと思う。

評価制度:
今いる営業所ではホントにゆったりとやらせてもらっています。前の会社と仕事内容は180°違うのでわからない事だらけですが、それなりに聞けば教えてくれますし、手取り足取りでホントに助かっています。それに応じて、行動に移せば評価も自然に上がると思うし、今後の自分の成長にも繋がるかと思います。