エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(45件)

サイデン化学株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月12日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年10月12日
福利厚生:
住宅補助はあり3000円くらい。退職金も三年働けばもらえる。寮dの人は多いが環境はあんまり良くはなさそう

オフィス環境:
製造ではほぼほぼ立ち仕事なので辛いことのほうが多いかもしれない。夏などは汗だくになることが多くとても大変だっtクァ

サイデン化学株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月09日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年04月09日
勤務時間・休日休暇:
有休はとりやすいです。
ただそれぞれ部署内に人があまりいないので、忙しい時はやはり休みづらいです。

多様な働き方支援:
コロナ禍はリモートワークは、一部はありました。
副業は禁止です。

サイデン化学株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月20日

回答者: 男性/ 化学/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 業務課

2.9
口コミ投稿日:2024年12月20日
企業カルチャー・社風:
やる気のある社員が少なく、挑戦したいとか昇格したいという気持ちが見れる社員がなかなかいなかった。

組織体制・コミュニケーション:
上司とは話しやすいが憧れたり、尊敬するような上司は少なかった。

ダイバーシティ・多様性:
自分のいた工場では、現場は全員男性。品質管理は課長だけが男性で、あとは女性。リーダーは基本男性が行なっていた。

サイデン化学株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月09日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年04月09日
女性の働きやすさ:
産休育休は、普通にとれます。
時短も可能です。
復帰してまた働かれている方もいました。

サイデン化学株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月09日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年04月09日
成長・キャリア開発:
資格取得は、合格したら負担してくれたような気がします。

働きがい:
仕事自体は、やることが多いためやりがい自体は、あると思う。
わりとマイペースにできるし、働きやすさはあると思います。

サイデン化学株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月09日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年04月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
社内の雰囲気はいい方だと思う。いじめ等そういったものはないです。
合わない人はもちろんいるけど、みなさん大人なので仕事に支障はないです。
給与面では世間の平均額よりは多く感じるが、評価基準が不透明なので、あまりやる気がでないです。
上の方々は、あまり下を見ていないように感じる。
全体的にみんな人任せな感じがする。

サイデン化学株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月20日

回答者: 男性/ 化学/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 業務課

2.9
口コミ投稿日:2024年12月20日
事業の強み:
参入障壁が高い事業なのでなかなか新しいライバル企業が出てこないので、利益率が高い

事業の弱み:
中国の輸出に頼っている面があるので、中国の情勢によっては大きく業績に変動がある。

サイデン化学株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月11日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年01月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 0万円 0万円 0万円
年収 480万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
昇給は、年に6000円くらいらあがる
賞与は、年3回貰える 売り上げが良いため春の決算が1番多い。
手当は、食事手当と業務手当がある。
この手当てが落とし穴で 基本給、業務手当、食事手当と分けられており基本給は、入社7年目でも10万くらいだ。おそらく基本給を安くして退職金をあまり払わない用にしている。

評価制度:
年功序列な風潮があるため普通に仕事をしていれば、年齢に応じて役職が上がる。