エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(12件)

白岩工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ 電気工事士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 航空照明課/ 一般社員

4.2
口コミ投稿日:2024年07月16日
オフィス環境:
ビルの中のフロアごとに整備所など各作業フロアが存在していて5S活動などもしっかり当番制で行われていたり、清掃員の方も通路などの清掃を行っているので非常に綺麗な環境で保たれている印象でした。

白岩工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月25日

回答者: 男性/ 電気工事士/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月25日
勤務時間・休日休暇:
交代勤務でシフト制のため残業は基本なし。シフトも社員同士で調整が可能。有給休暇も取得しやすく、ワークライフバランスはピカイチと言える。

多様な働き方支援:
現場作業のためリモートワークは不可。交代勤務、シフト制のため時短勤務不可。

白岩工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月25日

回答者: 男性/ 電気工事士/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月25日
企業カルチャー・社風:
社員同士の関係は良好。飲み会も多く、体育会系っぽさもある。

組織体制・コミュニケーション:
とても風通しがよく、上司とも気軽に話しやすい。

ダイバーシティ・多様性:
高所作業や重いものを運ぶ作業があるため女性は皆無。外国人もいない。日本人のみ。

白岩工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ 電気工事士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 航空照明課/ 一般社員

4.2
口コミ投稿日:2024年07月16日
女性の働きやすさ:
ほとんどが男性の社員だったので女性が働く場合は本当にこの仕事がしたい人や男性社員ばかりでも気にならない人などなら特に問題なく働けていけると思います。

白岩工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ 電気工事士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 航空照明課/ 一般社員

4.2
口コミ投稿日:2024年07月16日
成長・キャリア開発:
資格取得手当などもしっかりあるので資格を取ってキャリアアップしたい人などにはおすすめできます。働いている先輩方は皆さん資格を取っている人が大半なのでやる気がある人などにはアドバイスなどしてくれる人も多いのでそういった意味でも資格を取りやすい環境であると感じました。

白岩工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月25日

回答者: 男性/ 電気工事士/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時とのギャップは特にない。

白岩工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月25日

回答者: 男性/ 電気工事士/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年04月25日
事業の強み:
他の業者と差別化のし難い仕事だが、インフラを支える職種であること、契約している会社が大手企業であることから比較的安定していると言える。

事業の弱み:
職務内容的に差別化がし難い。

事業展望:
不景気でもあまり影響はなく、突然業績が良くなる事もなく、今後も安定していると思われる。

白岩工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ 電気工事士/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 航空照明課/ 一般社員

4.2
口コミ投稿日:2024年07月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 28万円 1万円 70万円
年収 360万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
昇給に関しては人事考課などの制度は特に無かった。資格取得に応じて手当などが付くようになるのでまずはみなさんそこを目指すような形で働いているようなイメージでした。