エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東洋熱工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
501万円250~900万円23

(平均年齢31.4歳)

回答者の平均年収501万円
回答者の年収範囲250~900万円
回答者数23

(平均年齢31.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
467万円
(平均年齢39.7歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
506万円
(平均年齢30.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(120件)

東洋熱工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月27日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年11月27日
福利厚生:
寮は古くネット環境があってないようなもの。改善のリクエストを出しても却下される。

オフィス環境:
立地は京橋の一等地で駅からも近く通勤しやすい。本社ビル内部も比較的新しく快適ではある。内装も改装されつつあり新しい働き方への移行の意識も高い。

東洋熱工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月27日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年11月27日
勤務時間・休日休暇:
部署による。現場は遅くまで残業し休日も返上しなければならない。内勤であればある程度のワークバランスは確保されると思う。

多様な働き方支援:
リモートワークの考えとは逆行した考え方である。在宅=サボり、のイメージが上層から拭えておらずコロナ禍ですら役員は全員出社している状況であった。

東洋熱工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月06日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月06日
企業カルチャー・社風:
ヒアリング会があり、不満や改善点などを発散する場は設けられているが改善につながるかは微妙といった感じ。
一年次から必要資格を受験できるようになったので研修でも多く勉強時間を与えてくれる。そういった意味では挑戦をサポートしてくれる会社であると感じた。

組織体制・コミュニケーション:
上司には相談しやすいがこれは人によると思う。

ダイバーシティ・多様性:
多様性は尊重していると思う、実際に女性の新入社員が多かった。

東洋熱工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月20日

回答者: 男性/ 空調設備施工管理・工事監理者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 工事/ なし

2.3
口コミ投稿日:2023年05月20日
女性の働きやすさ:
女性社員は毎年同じ割合で入社しており、総合職採用が実施されてからはかなり増えたのではないかと思う。時短や育児休暇なども女性社員で利用している人も多い。女性管理職もいるが、役員クラスまではない。まだまだこれからだと思う。ただ、体力差や育児などもあり、どうしても現場一筋の女性は少ない。途中で内勤に変更する人も多いが、家庭との両立を考えるのであればベストだとも感じる。

東洋熱工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月06日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月06日
成長・キャリア開発:
資格の手当てはあるとうれしい
研修は十分なので資格取得に対してもう少し意欲的になるような働きかけが欲しい。

働きがい:
まだ数か月の経験だが、大きなプロジェクトに参加できるのはやはり働き甲斐につながると感じる。竣工を迎えた時の達成感を感じるのが今から楽しみです。

東洋熱工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月20日

回答者: 男性/ 空調設備施工管理・工事監理者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 工事/ なし

2.3
口コミ投稿日:2023年05月20日
入社時の期待と入社後のギャップ:
私は技術研究所とかに興味を持っていましたが、最初は工事社員として従事してもらう旨を伝えられました。技術系社員の場合は、基本的には工事社員採用で、最初から工事以外の部署配属にはならないことが多いです。部署を変えたい場合には、年一回の異動届提出時に希望を申し出るほか、随時相談することもできます。
現場は工期が厳しく時間に追われたり、コストにかかわることが日常茶飯事であるため、シビアな環境です。そのため、仕事中は社員はかなりピリピリしていて、口調も厳しめの方が多いです。(普通に話すと穏やかな人が多いです。)特に職人さんは忙しくなると、かなり口調が荒くなる人もいるので、繊細な方だとショックや悩みを抱え込んでしまいやすいです。新卒時の面接でバイトをしていたか聞かれたことがありますが、(知識があることは大前提で)コミュニケーションと段取りが全ての仕事なので、積極的に人に聞いたり、相談することが求められます。
そういう意味ではあまり向いていなかったなあ、とは思いましたが、自分ひとりで何もかもできないといけないという思い込みを解消することはできました。

東洋熱工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月07日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年01月07日
事業の強み:
カルネア、E-SCAT、動物飼育ラックは強み。ただ、ほとんどの人には関係ない。

事業の弱み:
人を育てるのが下手。ただ、他社と比較はしていない。

事業展望:
わかりません。

東洋熱工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月27日

回答者: 男性/ 工事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年03月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 43万円 0万円 175万円
年収 700万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 175万円
給与制度:
同年代と比べると高いと聞く。
現場は残業が多いためその分給与に反映される。事務系の場合はそれほどでもない。

評価制度:
毎年の期首に各個人で設定される目標を達成できるかどうか。
支店ごとのチーム単位なので、支店内での乖離は少ない。