回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:簡単に言うと昭和の会社。時流の変化に対応出来ず未だに昭和52年の就業規則から改訂すらない。クールビズや年末年始の休暇が良い例。クールビズは未だに6月から9月末まで。夏季休暇はなく会社として義務付けられている社員の有休5日取得も夏季休暇の3日と年末年始(12/30~1/3)の前後2日を全社一斉有休として強制的に取得させられるので、新入社員は1年半経たないと自由な有休取得は出来ない
組織体制・コミュニケーション:一族経営で昇給、賞与が無いので社員のモチベーションはかなり低い。どうせ出ないならやってもやらなくても同じという空気が伝わってくる。
組織体制・コミュニケーション:一族経営で昇給、賞与が無いので社員のモチベーションはかなり低い。どうせ出ないならやってもやらなくても同じという空気が伝わってくる。
日本硝子産業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文日本硝子産業株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
多様な働き方支援:営業は得意先とのアポイントにより直行直帰が可。副業は不可。この時期のため本社はリモートワーク中
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る