回答者: 男性/ 受付事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ カスタマーサービス
基本的にはシフト制で早番、遅番の2つにわかれます。(たまに中番もあります。)
校舎にもよりますが、勤務時間は以下の通りです。
・早番『8:15~16:45 / 休憩1H』、・遅番『13:00~21:30 / 休憩1H』
残業がなければ基本定時で上がれます。(拘束時間は7.5H)ただ、年度末や新学期を意識し始めると入学希望者が多く増えてくるので、その時は月平均で20Hくらいの残業時間です。
週休2日性で有給も他のスタッフとかぶっていなければ、ほぼほぼ希望通りにとることができます。
多様な働き方支援:
私が働いていた校舎では、リモートワークはありませんでした。ただ、部署によってはコロナの影響で在宅に切り替わっているところもあります。
ベルリッツ・ジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文ベルリッツ・ジャパン株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
ベネッセグループから離脱し、手厚かった福利厚生は何もなくなった。
人間ドックもなくなっており、従業員のケアまで回っていない。
オフィス環境:
新宿ランゲージセンターの中に本社が移動し、会議室はなし。
業務上出社したくても席がなく、雰囲気も悪いので近寄れない。
人員削減の為、ランゲージセンター勤務ではないスタッフが、ランゲージセンターへ朝早く鍵だけ開けに行く必要がある。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る