エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(27件)

株式会社高栄ホームの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月13日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月13日
オフィス環境:・問題点などを数多くの会議で解決しようする。・バーベキューなどの集まりが多く、そこで若手社員が歌やダンスなどを披露する。・秋になると運動会なるものがあり、走ったりする。・泊まりがけでの研修が組み込まれている。・毎朝の朝礼では全員が集まり、社訓復唱や挨拶練習などがある。・清掃にはこだわっており、毎朝の掃除がしっかりとある。・下の階にはカフェがあるのでそこで、打ち合わせをしたり、会議をしたりすることがある。

株式会社高栄ホームの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月04日

回答者: 男性/ 建築関連/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年11月04日
勤務時間・休日休暇:
9時~18時30分までが定時となっていた。休憩は1時間30分。それを超える場合は残業扱いとなる。営業は定時が18時30分だったが、事務や設計の人は18時だった。残業は担当する業務や人によって差はあるが、大体月平均で20時間程度に収まる感じだった。仕事ができる人ほど残業が少ないイメージで、要領良く仕事をすれば残業は少なくできる。休みは水曜日と第二、第三火曜日、希望日1日程度となっていて週休二日の休みになっていた。お客様仕事であるため例外はあるが、基本的な休みや勤務時間はこんな感じだった。

株式会社高栄ホームの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月30日

回答者: 男性/ 不動産/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年08月30日
企業カルチャー・社風:
会社の社風として、社歴関係なく若手にもチャンスをくれる会社だと思います。自分は新卒で入社しましたが、中途だろうとやる気さえあれば責任ある仕事を任せてもらえました。チャンスを活かせるかはその人次第ですが、ベテランや一部の人だけが良い案件に携われるとかそういうのは無く、平等に扱ってもらえます。あとは比較的20代、30代の社員が多いので活気のある職場だと思います。

株式会社高栄ホームの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月16日

回答者: 女性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年07月16日
女性の働きやすさ:
産休育休を取得して正社員として戻る人がいなかった。子育てしながら働くには厳しそうな雰囲気で、子育て世代の人は当時全員パートだった。

株式会社高栄ホームの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 社員

4.1
口コミ投稿日:2024年05月22日
成長・キャリア開発:
研修などもあるが基本的な業務はOJTとなっており、現場で仕事をしながら覚えていく形になっていた。マニュアルがあるので、比較的わかりやすいが、更新されていない箇所もあったので、その場合は聞く必要がある。工程や品質など徹底的に管理する会社だったので、スケジューリングやチェックなど管理部分の意識は大きく成長できたと思う。最初の内は業務を覚えるまで大変だと思うが、いい加減な仕事ができない反面、施工を終えた時などやりがいだったり達成感を感じられる仕事だと思う。

株式会社高栄ホームの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年10月26日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年10月26日
雇用の安定性:色々、多種多彩な人員がいました。人手不足な企業です。不足だから、面接は、よくされています。慣れたら居やすいかも

株式会社高栄ホームの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月30日

回答者: 男性/ 不動産/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年08月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 30万円 0万円 90万円
年収 450万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
制度自体は月給制で賞与は年2回となってます。ただ営業他の部門に比べ、インセンティブの影響が大きいので給与幅は人によって変わってくると思います。ただし、固定給は同業より手厚く設定されており、売上が少ない時でも月給が保証されています。同業で比較したら、自社の分譲地が多いこともあって、平均給与は高い方だと思います。営業成績が良ければその分インセンティブで給与に反映されるので、年齢関係なく年収が高い人はいました。