エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社聘珍樓の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
410万円250~550万円15

(平均年齢38.3歳)

回答者の平均年収410万円
回答者の年収範囲250~550万円
回答者数15

(平均年齢38.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
250万円
(平均年齢29.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
540万円
(平均年齢45.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
407万円
(平均年齢37.4歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
480万円
(平均年齢52.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(20件)
すべての口コミを見る(110件)

株式会社聘珍樓の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月07日

回答者: 女性/ サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ レストラン営業部/ マネージャー

4.0
口コミ投稿日:2022年11月07日
福利厚生:
社会保険、介護休暇、育児休暇など一通りの福利厚生があり、年次有給休暇は取りやすい。

オフィス環境:
本社はオフィス街にあり会議室や来客スペースがあり、ランチ時は自由に使用できる。また、コーヒーマシンや給湯室、レンジ、冷蔵庫など一通り揃っているのでお昼にお弁当持参やお弁当を買ってくる人が多い。

株式会社聘珍樓の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 男性/ オペレーター/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ システム部ITインフラ課/ 課長

2.2
口コミ投稿日:2024年05月28日
勤務時間・休日休暇:
管理部は案外自由ですが、店舗はそうはいかない。また営業部のスタッフは人により店舗の助っ人に入ることもある。休みは取れていないと思う。

多様な働き方支援:
副業禁止、リモートは業種的に無理。時短はその真逆。

株式会社聘珍樓の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月04日

回答者: 男性/ 管理部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年01月04日
組織体制・コミュニケーション:
社歴の長い人が多いが、非常にフランクに接することができるため、
入社間もない頃でもすぐに打ち解けることができたことはありがたい。
他部署間でも席は離れているが、行き来は活発にあるので、社員同士の
コミュニケーションは多いと思う。

株式会社聘珍樓の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月20日

回答者: 男性/ ホールスタッフ/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート

1.8
口コミ投稿日:2022年08月20日
女性の働きやすさ:
会社としてよりも中華街と言う街自体が女性のパートアルバイトが働き易い仕組みが長くあり、街自体の活気が有った頃には複数マネージャー管理職が居てリーダーシップを発揮する姿が職場の元気力の源でした。多忙な毎日でもそのリーダーさん達が素晴らしい笑顔で接客して居た事が1番素敵な時期でした。コロナの影響が蔓延する今では陰も無くなりました。

株式会社聘珍樓の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月30日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 点心部・デザート/ 主任

1.6
口コミ投稿日:2022年05月30日
成長・キャリア開発:
仕込みや料理など、今まで出来なかった事を上司にマンツーマンで教えて貰って、実際に出来る様になった時の達成感はすごくモチベーションの向上にも繋がりました。

働きがい:
忙しいピーク時の営業をみんなで一丸となり乗り切った時等に働きがいは感じました。

株式会社聘珍樓の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月04日

回答者: 男性/ 管理部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年01月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
まだ未完成なこともあり、これから作っていけるという楽しみと期待を持って入社しました。
やることや考えることが多い為、社員やアルバイトが今より気持ちよく働くために何ができるかを、
自分が持っているノウハウ以上のことを考えることもあり、非常にやり甲斐があります。

株式会社聘珍樓の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月22日

回答者: 男性/ サービス/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ レストラン/ フロアマネージャー

1.8
口コミ投稿日:2022年07月22日
事業の強み:
名前が知れている

事業の弱み:
店によっての違いが大きい
本部と現場の連携が取れていない
場当たり的営業

事業展望:
見通しは暗いと思われます
現場の事をわかっていない

株式会社聘珍樓の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月04日

回答者: 男性/ 管理部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年01月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
540万円 45万円 0万円 0万円
年収 540万円
月給(総額) 45万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
・中国茶やワインソムリエの資格を取得すると手当が付く
・今後も店舗に関連のある資格を取得すると手当が付く予定