回答者: 女性/ ユーザー定着化部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
場所によりけりです。本社にいた頃は定時でも上がれましたし、調整することが可能でした。もちろん、本社にいた期間は短かったため、新卒だからとやりやすくしてくださったと思っています。
常駐しますと、やり方も本社と異なるため、プロジェクト先でやりやすいかどうかは、本当に運であることは認識していた方が良いかと思います。
多様な働き方支援:
コロナが流行ってからは、基本常駐でも在宅が多かったかと思います。
本社はほぼハイブリットに近いかと思います。
株式会社マイクロメイツの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社マイクロメイツの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ コールセンター/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ コンタクトセンター
通勤手当は、1ヶ月分の定期代が毎月支給される。
在宅勤務の場合は、実費が支給される。
退職金は、401kを導入しているため、ある程度は期待できる。
オフィス環境:
本社自体も入社時に2日ほど通っただけでプロジェクト先に配属されてからは帰社日が無いため、本社へ行くことはほぼありません。
そのため、本社の会議室などの設備は利用したことがありません。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る