エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社マイクロメイツの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
346万円250~450万円24

(平均年齢35.7歳)

回答者の平均年収346万円
回答者の年収範囲250~450万円
回答者数24

(平均年齢35.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
331万円
(平均年齢35.7歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
353万円
(平均年齢31.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
357万円
(平均年齢37.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(32件)
すべての口コミを見る(267件)

株式会社マイクロメイツの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月11日

回答者: 男性/ コールセンター/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ コンタクトセンター

3.8
口コミ投稿日:2024年02月11日
福利厚生:
通勤手当は、1ヶ月分の定期代が毎月支給される。
在宅勤務の場合は、実費が支給される。
退職金は、401kを導入しているため、ある程度は期待できる。

オフィス環境:
本社自体も入社時に2日ほど通っただけでプロジェクト先に配属されてからは帰社日が無いため、本社へ行くことはほぼありません。
そのため、本社の会議室などの設備は利用したことがありません。

株式会社マイクロメイツの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月18日

回答者: 女性/ ユーザー定着化部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年05月18日
勤務時間・休日休暇:
場所によりけりです。本社にいた頃は定時でも上がれましたし、調整することが可能でした。もちろん、本社にいた期間は短かったため、新卒だからとやりやすくしてくださったと思っています。
常駐しますと、やり方も本社と異なるため、プロジェクト先でやりやすいかどうかは、本当に運であることは認識していた方が良いかと思います。

多様な働き方支援:
コロナが流行ってからは、基本常駐でも在宅が多かったかと思います。
本社はほぼハイブリットに近いかと思います。

株式会社マイクロメイツの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月01日

回答者: 男性/ ヘルプデスク/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年06月01日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は多いと思う

自分がどのような職ならなりたいかはっきりしていれば良い
マニュアル作成や教育など、幅広いIT分野での活躍が可能かと思うが
そういった職を望まないのであればどうかな、とは思う、
自分のやりたいことがここの会社で合ってるか見極めてからの方がいいと思う

組織体制・コミュニケーション:
話しやすいとは思う、
風通しのいい社風なので思った事を言えば誠実に対応してくれると思う

株式会社マイクロメイツの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月18日

回答者: 女性/ ユーザー定着化部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年05月18日
女性の働きやすさ:
場所によりけりだと思ってます。特に常駐してしまうと、常駐場所にもよるため、休みやすいところもあれば、休みにくいところもあります。
本社の場合は、業務を回せれば休みやすいかと思います。
また、本社はお子様がいる家庭も多いため、気を遣ってくださる人が多いと思っています。

株式会社マイクロメイツの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月14日

回答者: 女性/ ソリューション本部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年08月14日
成長・キャリア開発:
研修はみっちりあるので安心していいと思います。ただ成長はあまり見込めないかなと思います。

働きがい:
特にこれといってありませんでしたが、強いて言えばコールセンターは件数などが数値で出るので目標が立てやすく働きがいをそこで見つけることは可能だと思います。

株式会社マイクロメイツの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月19日

回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年01月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
中途採用でしたが未経験から現場でIT技術を学ばせてもらう機会が多くエンジニアとしての経験を積むことができました。失敗したときもフォロー体制がしっかりしていて必要であればいつでも面談できるので安心でした。ただ期待通りの部署に配属させるには入社前のスキルや経験が必要で、エンジニアとしてのスキルを高めていきたくてもカスタマーサポートといったスキルを身につけるには限定的な部門への配属になることもあります。入社してから資格の勉強などで自分の市場価値を高めいかないと入社後でギャップを感じると思います。

株式会社マイクロメイツの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月19日

回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年01月19日
事業の強み:
大型のプロジェクトに当たっては外部から経験豊富なエンジニアを採用してチーム編成をしたり、必要に応じて人材をうまく取り入れている。

事業の弱み:
社内に経験豊富なエンジニアが少ない。

事業展望:
競合他社と比較したときにITインフラの構築から保守まで一貫したサポートを提供していたり、マニュアル制作といった魅力的なサービスを提供している点は強みとなるが、自社独自開発のシステムやアプリを売りにしている企業と比べると収益の面で劣ると思われます。

株式会社マイクロメイツの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月14日

回答者: 女性/ ソリューション本部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年08月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 17万円 0万円 70万円
年収 280万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
給与は低く安定しています。住宅手当はありません。賞与は2回少ないですがあります。昇給はしても大幅に給与が増えることはありません。

評価制度:
昇進、昇格の基準は分かりやすいですが上がっても基本給与が上がらないので意味があまり無いかもしれません。