エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ジャパンマテリアル株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
458万円250~650万円15

(平均年齢29.9歳)

回答者の平均年収458万円
回答者の年収範囲250~650万円
回答者数15

(平均年齢29.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
394万円
(平均年齢32.2歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
250万円
(平均年齢19.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
517万円
(平均年齢36.3歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
517万円
(平均年齢26.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(10件)
すべての口コミを見る(99件)

ジャパンマテリアル株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月08日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年10月08日
福利厚生:
社宅がありとても安かった。社宅があったので家賃は1万円程度で収めることができた。転勤となっても全額引越し手当でるし、どこ配属なっても社宅があるからいいと思う。

オフィス環境:
建物は比較的綺麗だし、お茶やコーヒーサーバーもあっていい。

ジャパンマテリアル株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月26日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 四日市/ 一般

5.0
口コミ投稿日:2024年09月26日
勤務時間・休日休暇:
月の残業時間は45時間を超過しないように調整しなければいけない。
休日出勤や時間外作業が発生した場合は必ず振替休暇をとらなければいけないため、45時間以上の残業はない。
勤務地によっては土曜出勤を隔週で行っているが、基本的には土日休みの場所が多い。
また、勤務地によって忙しさに差があるためがっつり働きたい人とそうでもない人にとっては配属先がかなり、重要になってくると思われる。

多様な働き方支援:
施工管理の部署については基本的にリモートワークはありません。

ジャパンマテリアル株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月08日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年10月08日
企業カルチャー・社風:
比較的資格などは取りやすいと思う。

組織体制・コミュニケーション:
みんな優しくて仲のいいイメージ

ダイバーシティ・多様性:
性別は男性の方が多いと思うが、そこまで気にならない。人種は中国人とかいたけど、日本語はペラペラ話せてた。

ジャパンマテリアル株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年07月16日
女性の働きやすさ:
女性は8割が管理部門に在籍します。現場で活躍している女性はあまりいませんが、管理部門では充分に活躍できる場があると思います。

ジャパンマテリアル株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月26日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 四日市/ 一般

5.0
口コミ投稿日:2024年09月26日
成長・キャリア開発:
資格については、取得する場合は会社から補助が出るため思い切って高いレベルの資格に挑戦することができる。

働きがい:
施工管理の4大管理における、安全管理、品質管理、原価管理、工程管理をはじめ、作業手順書や、発注依頼書の作成、安全書類の作成、現場写真の整理などデスクワークも多いため、多様なスキルが身につきます。
また、現場によっては半年で、数十件の現場を着工から竣工まで終わらせるところがあるため、工事のはじまりからおわりまでに携わることができ、自分のちからで竣工まで持っていくというところにやりがいを感じる。

ジャパンマテリアル株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月10日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
向上心のない社員の集まりだった。穏やかで物腰柔らかいという人が多いのは、職場として悪くはないが企業としては好ましくないと思う。地元採用で、安定した生活を送りつつ機会があれば昇進もまあありかな、くらいの人がほとんどなので、変化を恐れる風土はそこからきているのかもしれないと思う。

ジャパンマテリアル株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月08日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年10月08日
事業の強み:
既存事業でつよいとおもう

事業の弱み:
中間層の人間がいない

事業展望:
どんどん支社も増えていって経営はいい方に進んでいるのでは。

ジャパンマテリアル株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月24日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年10月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 6万円 70万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
昇給はある一定のラインまでは少しずつ上がるが、そこから責任者などにならないと上がらない仕組みに変更された。
上から評価されていないとなれないので、人によっては基本給が上がらない状況になってしまう。

評価制度:
評価は評価シートみたいなのを、本人が記入して、上が順々に確認して本社に提出する仕組み。
そのため実際に現場を見て評価はされない。中間管理職である課長までは実際に現場を見てくれる人もいるが、見てくれない人もいるのでそこも統一されていない。