回答者: 男性/ リフォームアドバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任
勤務時間は雇用契約書上は8時半~17時半となっていますが、実際には現場の予定に大きく左右されるためこの通りではありません。
休暇については毎週水曜日が定休日となっており、水曜日を含め月8日の休みとなるよう調整しています。
実際には休みの日にも現場の都合で出勤しなくてはならなくなったり、顧客や取引先から電話が掛かってきた際に対応しなくてはならないためワークライフバランスは悪いと感じます。
多様な働き方支援:
リモートワーク・副業は原則禁止です。
時短勤務については事例があります。
株式会社ハウジング重兵衛の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ハウジング重兵衛の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ リフォームアドバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任
住宅補助は新卒入社の社員のみ入社から2年間の住宅補助があります。(2万円/月)
通勤手当は自宅から会社までの距離に応じて支給。その他に営業には車両手当として月2万円が支給されますが、営業用の社用車が無く、各々の自家用車での営業活動を強いられるため足が出ます。
また業務中に事故を起こした場合の会社からの車両に対しての金銭的補償なども一切ありません。
(任意保険や車両整備代・車検代なども自己負担。)
退職金は入社5年が経過した社員を対象に積み立てが行われますが月5千円のためおよそ退職金とは呼べません。
オフィス環境:
基本的には居抜き物件をリースして店舗としているため、店舗によって外観や大きさ立地などバラバラです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る