エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(75件)

五十嵐冷藏株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月22日
福利厚生:
住宅補助はあり。
退職金は確定拠出型年金を数年前に導入。
倉庫健保に加入しているが、色々なサービスはあまり利用したことがない。

オフィス環境:
田町駅から徒歩10分ほどで駅から距離があるから大変。
オフィスは昔ながらの建物を使用しており、老朽化で倒壊などが心配。
階ごとにそれぞれの部があり。
周りに飲食店が少ないのでお昼はお弁当持参が多い。

五十嵐冷藏株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月22日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は9時18時で1時間の休憩という一般的。
休暇は申請しやすく、とくに何かを言われたことがない。
部署によって違うかもしれないが、問題なく取得できる。

多様な働き方支援:
リモートワークは不可。
コロナ時に行っていたが現場主義の為なかなか上もリモートワークを推進しない。

五十嵐冷藏株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月22日
企業カルチャー・社風:
風通しは悪くないが、風の便りでいろいろな話が回る。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミニュケーションはとてもよく、女性同士仲が良い印象。
飲み会も個々に行くなど社内での飲み会は歓送迎会くらいで、つかず離れずの距離感がちょうどよい。

ダイバーシティ・多様性:
あまり見かけない。

五十嵐冷藏株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月22日
女性の働きやすさ:
管理職はいない。
休暇はとりやすく、子育て中の社員も多くいる。

五十嵐冷藏株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月22日
成長・キャリア開発:
最近研修など始まった。

働きがい:
日々の人々の食を担っているという点

五十嵐冷藏株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月27日

回答者: 男性/ 商品管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2022年03月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
【入社前】  最初は現場での職業になるが1年後くらいしたら他の業種に行けるとは言われた。
また、力仕事もそんなにないと言われた。
【入社後】普通に力仕事もあった。頼めば他の職種に移れることもあったが明らかに給料が下がりそうだったので辞めた。

五十嵐冷藏株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月22日
事業の強み:
東京・神奈川・埼玉に大きな自社倉庫を有している点

事業の弱み:
自動システム化の改善

事業展望:
流通業界がどう変わるかによってくる。

五十嵐冷藏株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月31日

回答者: 男性/ 倉庫業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年07月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 20万円 4万円 5万円
年収 280万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 5万円
給与制度:
昇給は毎年上がるようになっているのですが急に大きく上がることはほぼないかなと思います。賞与は出ます。
基本給は低く残業で補う感じです。
残業がなければ額面でも低いので期待しないほうがいいです。
各種手当や交通費全額支給や研修制度もしっかりしていて最低限保証はされているのでそこは安心してもいいのかなと思います。

評価制度:
年に一回昇給あります。
ただ実力主義の会社ではないので長く働いた分だけプラスになるといった感じでしょうか?!
昔からある会社ですので明確な基準や評価制度は細かく決められてはないです。