回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
休日日数もしっかり120日以上はありました。また有給消化率などはかなり高いです。
年末年始に絡めて2週間取得する方もいたと記憶しています。
同業他社の場合、少人数で土曜出勤も当たりまえと聞いたことがありますが、
この会社では基本的には土日休み、出勤しても手当、給料にも必ず反映されます。
組合がかなり強いため、グレーなことは基本的には聞いたことはありません。
多様な働き方支援:
業種柄現場での作業となるため、
リモートワークなどの導入は難しいように感じます。
たコロナ禍による緊急事態宣言時は
社内作業などは在宅で行われていたと聞いたことがあります。
フレックスは申請すれば誰でも利用できます。
株式会社日本工業試験所の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社日本工業試験所の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
金額は微々たるものですが、手当自体は多いです。
年収の中で多くの割合を占めます。
そのため、手当を多くもらえる業務に参加した場合は、仕事量に対してまあまあの給料を頂いていたと記憶しています。
オフィス環境:
お昼ご飯は商店街の安いお店で済ます方が多いです。
本社はJR福島駅から徒歩10m分ほどで、大阪駅から歩く方もいます。
その他、千日前線、東西線、近鉄線など立地はまあまあ市内の企業なら普通くらいです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る