エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

西日本ジェイアールバス株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし

回答者: 女性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年07月27日
企業カルチャー・社風:
業務に取り組む姿勢が前向きであれば、より挑戦する機会が与えられやすくなる傾向にある。風通しは一概には言えない。

組織体制・コミュニケーション:
各部署に在籍する人の性格による。

ダイバーシティ・多様性:
少数ではあるが、外国籍の社員が在籍し、様々な職種で活躍している。ただし、コミュニケーションは日本語のみとなるので、日本語が流暢に話すことが出来る必要がある。

回答者: 男性/ 運転士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年09月18日
企業カルチャー・社風:元々は国鉄から民営化したJRより分社してできた会社であるた
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運転士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年11月09日
企業カルチャー・社風:アンケートやイベント(参加自由型)などが多いのでありがたい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ バス運転士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年03月03日
企業カルチャー・社風:お客様第一組織体制・コミュニケーション:異業種からの転職者
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運転士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 梅津営業所/ 運転士

1.8
口コミ投稿日:2022年01月29日
企業カルチャー・社風:社長が代々親会社のJR西日本から天下りでくる方なので、経営
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 営業統括部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 担当

2.8
口コミ投稿日:2022年07月21日
企業カルチャー・社風:【良いところ】大手鉄道会社の完全子会社なだけあって、会社全
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運転士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 梅津営業所/ 運転士

1.8
口コミ投稿日:2022年11月22日
企業カルチャー・社風:他の私鉄系のバス会社とは少し毛色の違う会社だと思います。組
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運転士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2021年08月16日
企業カルチャー・社風:良くも悪くも国鉄体質が抜けておらず、先輩の言うことは絶対の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2020年08月02日
企業カルチャー・社風:業務の中での報告・連絡・相談は重視されていると感じます。当
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2019年04月01日
企業文化・社風・組織体制:ドライバーとして入社しても、管理職を目指せるので、多く
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2019年04月01日
企業文化・社風・組織体制:ドライバーには、事故はつきものです。弊社はバス業界では
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2019年04月01日
企業文化・社風・組織体制:JR西日本のブランド力が凄すぎて、制服を着用すれば、多
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2018年11月15日
企業文化・社風・組織体制:古き良い昭和の社風と企業文化です。年功序列制度もまだま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2019年04月01日
企業文化・社風・組織体制:宿泊を共にすることが多く、散歩、買い物、ドライブ、海水
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2017年06月26日
企業理念の浸透:事務職員の立場からすると、会社の理念は浸透していると思う。日々の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.7
神奈川県横浜市西区高島1−2−8
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 女性/ 営業係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
ダイバーシティ・多様性:職業柄男性の割合が圧倒的に多いです。外国人の方は居ないと思い... 続きを見る
3.0
東京都目黒区東山3−8−1東急池尻大橋ビル4F
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:乗務員同士は仲が良い。職業柄休みが不定のため休みの日まで一緒... 続きを見る
3.1
東京都江東区新木場1−18−13
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【働きやすい環境か】ワンマンの日勤昼行部隊なら誰にも気兼ね無... 続きを見る
2.3
宮城県仙台市青葉区五橋1−1−1
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:コロナ禍に見舞われて以来、業績の悪化が根強く続いていることも... 続きを見る
2.7
埼玉県所沢市久米546−1
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 大型路線バス運転士/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 運輸課/ なし
企業カルチャー・社風:社風は縦社会、挨拶をとにかく大切にしてます。見習中は、先輩指... 続きを見る
3.8
長崎県佐世保市白南風町9−2プラザシルバービル2F
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 営業所長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:この会社は、営業所単位で50人から100人程度の人員になって... 続きを見る
2.6
大阪府豊中市岡上の町1−1−16
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ ポーター/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ アルバイト・パート
企業カルチャー・社風:基本的に役員から管理職に就く人間は考え方が古く、あまり現代社... 続きを見る
2.9
東京都中央区日本橋箱崎町42−1東京シティエアターミナル本館3F
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 乗務員/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:とにかく考え方が古すぎる。組織体制・コミュニケーション:基本... 続きを見る
3.2
大阪府大阪市福島区福島6-2-6
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 乗務員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:点呼時には全員で社内マニュアルの復唱があります。組織体制・コ... 続きを見る
2.7
東京都新宿区西新宿6−6−3新宿国際ビル新館3F
生活インフラ・交通・タクシー・ハイヤー・バス
回答者: 男性/ 車両管理員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
企業カルチャー・社風:挑戦するような事案もありませんでしたので、そのような機会もあ... 続きを見る

西日本ジェイアールバス株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。