エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(34件)

株式会社ア・ファクトリーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 男性/ 店舗内装工事業者/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 制作部/ アシスタントディレクター

2.7
口コミ投稿日:2023年02月08日
オフィス環境:
(埼玉支店のQCCに関して)建物自体は割と新しく、会議室や、共有スペースは割としっかりしていた。QCCは1階の広場が荷物置き場となっており、2階が職場で、1人1人にマイデスクがあるので整っていると思われる。

株式会社ア・ファクトリーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 男性/ 店舗内装工事業者/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 制作部/ アシスタントディレクター

2.7
口コミ投稿日:2023年02月08日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は、管理が甘く、自分から休みたい日など提案しないと、上手く休みを取れない可能性があるので注意。会社の方針として、フットワークの軽い会社でありたいという方針が強く、時期にも夜が激務であると感じる可能性はある。

株式会社ア・ファクトリーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月25日

回答者: 女性/ デザイナー/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年12月25日
企業カルチャー・社風:
新しいことへの挑戦は、上層部を納得させることが出来る材料があれば、通りやすい社風だと思います。
役職は在籍年数が必要で、前職の経験はあまり加味されない傾向にあります。

組織体制・コミュニケーション:
基本的にトップダウンの傾向があるため、会社とビジョンが一致していないと苦しむ可能性があります。
役職者との関係はフラットなため、活発な意見交換が出来る側面もあります。
部署を越えての協力体制が当たり前になっているので、情報収集や業務の連携も行いやすいです。

ダイバーシティ・多様性:
女性の比率が高く、外国籍の方も在籍していますが、昭和的な価値観も残っているので、理解が表面的な部分もあるかもしれません。

株式会社ア・ファクトリーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 男性/ 店舗内装工事業者/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 制作部/ アシスタントディレクター

2.7
口コミ投稿日:2023年02月08日
女性の働きやすさ:
女性でもデザイン部などでは責任者に近いポジションになれている人がいたので、実力、経験次第でなれると考える。

株式会社ア・ファクトリーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月27日

回答者: 女性/ 設計/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年09月27日
成長・キャリア開発:
資格は初回受験料のみ会社が出してくれる。資格手当あり。授業料の補助や研修は特にない。

働きがい:
任せられる範囲が広いので、大変だかやりがいはある。

株式会社ア・ファクトリーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月08日

回答者: 男性/ 店舗内装工事業者/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 制作部/ アシスタントディレクター

2.7
口コミ投稿日:2023年02月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
現場仕事は、メンテナンスや改修工事であると基本夜作業になるので、キツい。

株式会社ア・ファクトリーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月27日

回答者: 女性/ 設計/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年09月27日
事業の強み:
自社工場を持っており、什器検品など環境が整った中で行うことが出来る。

株式会社ア・ファクトリーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月27日

回答者: 女性/ 設計/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年09月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:
昇給の基準が曖昧な印象。手当は手厚くなってきている。

評価制度:
昇進・昇給の基準が曖昧