回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業課
工場によっては大型連休が大手企業と同じ為、休みは多い方だと思う。基本土日休み。土曜日出勤はあまりないが、仕事量によっては遅くまで残業して、土曜日も出勤している。工場によってカレンダーが違うため会社カレンダーが出勤でも取引先が休みな場合有給を使って休みにする。部署によっては人数が少なく自由な有給は取りにくい。
多様な働き方支援:
リモートワークはできない。時短勤務にした場合、正社員ではなくなる。フレックスにした場合出勤時間は遅くできるが退勤時間も遅くなる。
東海紙器株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文東海紙器株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
住宅補助は条件を満たせば出るものの、自宅から数十キロ離れた土地に勤務となった場合しか出されない。工場勤務となるので大体が僻地であり、周りに建物が殆どない事もある。配属に関しては希望を取られはするがほぼ運なので、都会の利便性が良い場所で働きたい人には向かない会社だと思う。
オフィス環境:
工場によって環境の差が天と地ほどある。立て替えたばかりの工場やオフィスだと快適だが、そうでない場所の場合だと不便を覚える。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る